楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2020.07.29科学・Tech

「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」で自宅学習用のコンテンツが公開されました!

楽しいニュースでは、昨年以来、今年度からスタートした小学校のプログラミング教育について、何度か取材を行ってきました。(詳細は、記事末の「関連リンク」を参照のこと)
しかし、新型コロナウイルス禍の影響で、小学校が休校になったり、分散登校になったり、リモート学習になったりと、当初計画したように思うように進んでいないところもあるようです。

そんな状況の中、「未来の学びコンソーシアム」では、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」というホームページで、児童が学校だけでなく、自宅などでもプログラミングの基本的な操作等の学習に取り組みやすいコンテンツを作成し、7月29日に公開しました。

 

掲載されているプログラミング教育コンテンツをご紹介します。
(以下、画像・内容は「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」児童が自宅等でプログラミングの基本的な操作等を学習することのできるコンテンツからの転載です。© 未来の学びコンソーシアム)

以前、各コンテンツのページでは、楽しいニュースでインタビューさせていただいた文部科学省初等中等教育局 プログラミング教育戦略マネージャー 中川 哲さんが解説しています。

 

中川 哲さん

 

■お家で学ぶはじめてのプログラミング「Scratchのはじめ方」
https://miraino-manabi.jp/content/484

 

■Scratchで、ねこから逃げるプログラムを作ってみよう
https://miraino-manabi.jp/content/493

 

今後、随時、コンテンツが追加されていくそうです。

 

また、民間企業等が提供するコンテンツのリンクも掲載されています。

・江崎グリコ株式会社提供の GLICODE® (グリコード)に関するコンテンツ
・NTTドコモ提供の embot(エムボット)に関するコンテンツ
・DeNA CO.,LTD提供の プログラミングゼミに関するコンテンツ
・Makeblock Co., Ltd提供の mBlockに関するコンテンツ

 

■参考資料 (クリックすると拡大表示します)

 

(編集 森川 創)
関連リンク:
小学校を中心としたプログラミング教育ポータル
https://miraino-manabi.jp/
協力企業と連携した総合的な学習の時間「みらプロ」2020
https://mirapro.miraino-manabi.jp/
いよいよ 4月からスタート! 小学校プログラミング教育に関する取り組み状況調査が文部科学省から発表されました!
https://tanonews.com/?p=22273
文部科学省担当者に聞く 「プログラミング教育」で小学校の授業はどう変わる?
https://tanonews.com/?p=20664
横浜市立戸部小学校のプログラミング授業を見学しました!
https://tanonews.com/?p=21487
ピカチュウも協力! 楽しく豊かに小学校のプログラミング教育 「みらプロ 2020」
https://tanonews.com/?p=22780