Yahoo!天気・災害「熱中症情報」
8月に入り、梅雨が明け、本格的な夏が到来しました。
今年は感染症予防で、換気やマスク着用によって熱中症のリスクも高くなることが予想され、例年以上に暑さに対して細心の注意が必要となります。
全国各地の1時間ごとの熱中症危険度予報などをまとめた、WEBサイト、Yahoo!天気・災害「熱中症情報」のアイコンとして、ダイキンの人気キャラクターで、テレビCMでもおなじみの「ぴちょんくん」が、9月30日まで登場しています。
ダイキンの人気キャラクター ぴちょんくん
全国各地の熱中症情報を「ぴちょんくん」の頭の色で熱中症危険レベルを 6段階で表現しています。
■Yahoo!天気・災害「熱中症情報」
https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/
※クリックすると拡大表示します
熱中症危険指数は、人体の熱収支に与える影響の大きい気温、湿度、輻射熱(周辺の熱環境)それぞれの効果から算出される指標である暑さ指数(WBGT)※に準拠し、米国基準の「より危険な水準(Extreme)」を採用しています。
これにより、日本基準での最高レベル「危険」よりさらに危険なレベル「極めて危険」を表示することによって、より危険な日や時間帯をお知らせしています。
※暑さ指数(WBGT)とは、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい気温、湿度、輻射熱(周辺の熱環境)それぞれの効果から算出される指標です。
◆湿度が高い時ほど要注意!
熱中症で、特に気をつけたいのが「湿度」です。
「暑さ指数(WBGT)」でも、屋内外ともに湿度が暑さ指数の 7割を占めているように 湿度が高いときほど熱中症に注意が必要とされています。
湿度が高いと汗が蒸発せず体温調節がしにくくなります。
人は普段、汗や皮膚温度で体温を調節していますが、暑さなどでそのバランスが崩れてしまうと、からだに熱が溜まってしまい、熱中症になってしまうのです。
◆湿度コントロールで、体感温度が 4度変わる
発生場所別の救急搬送人員をみると、実は住居が最も多くなっています。
高齢者の中には、暑さを感じにくく、冷房で体を冷やすのが苦手という人も多く、夏場に高温多湿な部屋で過ごしている場合には、特に注意が必要です。
日頃から温湿度計を使って湿度を把握するのがおすすめです。
ダイキン工業WEBサイト「空気の困りごとラボ~熱中症編~」より
夏の冷房は一般的に 28℃が推奨されていますが、それでは暑いと感じる方もいます。
しかしそれは、湿度が原因の場合もあります。
湿度は 20%変わると体感温度が約 4℃変わると言われるほど、暑さに大きく影響するからです。
蒸し暑い季節はエアコンを上手に使って湿度をコントロールすることが大切です。
◆「室温 28℃でも湿度を55%以下に保てば快適性が向上する」
理化学研究所とダイキンでは、湿度コントロールに関する共同研究を実施しています。
室温 28℃でも湿度を 55%以下に保てば快適性が向上することなどをはじめ、より快適な室内環境を実現するためのさまざまな研究を進めています。
なお、湿度コントロールが難しい場合や、湿度を下げても暑く感じる場合は、無理せず、設定温度を 26℃程度に下げるのもおすすめ。
その日の体調や快適さを重視して、エアコンの設定をすることが大切です。
◆2020年版の熱中症対策は、これだ!
今年は外出自粛の影響で体が暑さが慣れておらず、マスクの着用で熱中症のリスクが高くなる恐れもあります。
例年以上に熱中症対策が必要となります。
ダイキン工業WEBサイト「湿度コントロールで熱中症対策」より
◆換気は、エアコン以外の方法で。
今年の夏は、熱中症対策とともに換気が重要です。
実は、ほとんどのエアコンは換気をすることができません。
エアコンは、「部屋の中の空気を吸い込んで」その空気を冷たくしたり温かくしたりした後に「部屋の中に戻す」ことで、快適な環境をつくります。
エアコンが換気をしていると誤って認識されているケースも多いですが、部屋の中の空気と外の空気を入れ換えてはいないため、エアコン以外の方法で換気をする必要があります。
●エアコンの仕組み
左:夏場/部屋をすずしくするとき 右:冬場/部屋をあたたくするとき
◆エアコンを使いながら上手に換気を!
先日の記事でも紹介しましたが、夏本番に迎えるにあたって、エアコンを使いながら、換気をする必要があります。
新型コロナウイルスの感染者も減らないという状況下で、熱中症にも気をつけながら、しっかり上手な換気をしましょう。
●帰宅時
夏場外から帰ってきたら、エアコンの電源を入れる前に、部屋にこもった暑い空気を換気で外に出すと、すばやく効率的に部屋を冷やすことができます。
●換気時:熱中症に注意!
夏場に窓開け換気をする場合、外の空気が入り部屋の温度が上がりやすくなります。換気の際に、暑いな?と思ったらエアコンをつけたままで熱中症に気をつけましょう。
●換気時:エアコンから離れた窓を開ける
できるだけエアコンから離れた窓を開けるようにしましょう。
外から入ってくる温度の高い空気をエアコンが直接吸い込むをエアコンに負荷がかかり電気代が上がる原因に。
ダイキン工業WEBサイト「上手な換気の方法~住宅編~」より
(情報提供 ダイキン、編集 森川 創)
関連リンク:
ダイキン開催のWebセミナー ウイズコロナ時代の 熱中症対策と上手な換気の方法を専門家が解説!
https://tanonews.com/?p=24677