楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2021.02.05話題・おもしろ

今年はおうちで「天ぷら料理」を楽しもう! 天ぷら粉を使ったカンタン・おいしいレシピを紹介

「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」をグループ経営理念に、小麦、大豆、菜種、トウモロコシなどから様々な製品を製造販売する “穀物ソリューション・カンパニー” 昭和産業株式会社から、「昭和天ぷら粉」を使った冬のおすすめレシピを動画と一緒にご紹介します。
また、これからの季節に役立つレシピを昭和産業公式 YouTube内で公開いたします。是非お試しくださいませ。

 

料理研究家・寺田真二郎さん考案!『天ぷら粉黄金』を使ったおすすめレシピ 3品

 

【寺田真二郎さん プロフィール】
調理師資格取得後、食品会社勤務、カフェ店長などを経て、2009 年より本格的に料理研究家として活動。
和洋中を問わず得意とし、お手軽に美味しく華やかにみえる料理をはじめ、時短テクニックや驚きのアイデアを活かしたレシピが幅広い世代に好評。 テレビや雑誌などで活躍する一方、企業との商品プロデュース・レシピ開発も多く手がけている、いま最も注目の若手料理研究家です。

 

ブログ
https://ameblo.jp/shinjiro-terada/

 

 

『冬の紅白天ぷら盛り合わせ』

 

 

【材料】2人分
・天ぷら粉黄金 50g
・水 75ml
・オレインリッチ 適量

<海老の青紫蘇巻き>
・海老(大)4本
・大葉 2枚
・塩 少々
・天ぷら粉黄金 適量

<鮭の親子天ぷら~柚子風味~>
・鮭(刺身用の柵)130g
・塩 少々
・天ぷら粉黄金 適量
・いくら醤油漬け 適量
・柚子の皮(細切り)適量

<春菊の生ハム巻き>
・春菊 2本
・生ハムロース 4枚
・天ぷら粉黄金 適量

<カリフラワー天ぷらの明太マヨソース>
・カリフラワー 4個
・塩 少々
・天ぷら粉黄金 適量
・明太子(皮を除く)大さじ 1/2

・マヨネーズ 大さじ 1/2
・粗挽き黒こしょう 少々

 

【作り方】
■下ごしらえ
<海老の青紫蘇巻き>
1. 海老は一節残して殻をむき、背ワタを取る。尾の先を切って水を出す。腹側に包丁で 4本切り目を入れたら、筋が切れるまで身をそらして伸ばす。
※切れ目から身をプリっと出すイメージでそらしましょう
2. 海老に塩を少々振り、天ぷら粉黄金を薄くまぶし、縦半分に切った大葉を 巻き付ける 。
※粉は大葉をくっつける‟のり“の役割です。大葉のつるつるした面を巻き 付けましょう

<鮭の親子天ぷら~柚子風味~>
鮭を半分に切り、塩を少々振り、天ぷら粉黄金をまぶす。

<春菊の生ハム巻き>
春菊を4等分に切る。生ハムの上に 4等分にした春菊を乗せ、しっかりと巻き天ぷら粉黄金をまぶす。
※ピンクや緑など色味がポイント。春菊を花束の様に巻くと更に華やかに! 生で食べられる野菜は加熱しすぎに注意を。

<カリフラワー天ぷらの明太マヨソース>
1. カリフラワーに塩を少々振り、天ぷら粉黄金を薄くまぶす。
2. 明太子とマヨネーズを混ぜておく。

 

■仕上げ
1. ボウルに水を 75ml入れ、そこに天ぷら粉黄金 50g入れ衣をつくる。粉っぽさが残る程度に軽く混ぜる。
2. フライパンにオレインリッチを入れて 180℃に熱し、表面がカリッとするまで揚げる。
★オススメの揚げ順はカリフラワー、春菊×生ハム、鮭、海老×大葉の順
★オレインリッチの 量は なべ底から 3cm程度の量が目安です。
3. 鮭は半分に切り、いくらと柚子の皮をトッピング。 カリフラワーは半分に切り、明太マヨソースをのせて軽く黒こしょうを振る。

 

 

『サクふわ!かき揚げボール』

 

 

【材料】約 10個分
・天ぷら粉黄金 35g
・水 50ml
・オレインリッチ 適量
・はんぺん(大)1枚(110g)
<A>
・むきえび(1cm角)6尾
・にんじん(粗みじん)50g
・ゆで枝豆 40粒
・青のり 大さじ 1/2
・万能ねぎ(小口切り)3本
・酒 大さじ 2
・天ぷら粉黄金 大さじ 2

※はんぺんと合わせる具材は冷蔵庫のあまりもので OK!

はんぺんを粗めに崩すことでふわっとした食感に仕上がります。

 

【作り方】
1. ボウルにはんぺんを入れ、粗めに崩す。
2. 〔1〕のボウルに<A>を入れ 混ぜ合わせる。
3. よく混 ざったら、10等分にして固めに丸める。※固めに丸めると揚げるときに崩れにくくなります
4. 水 50mlに天ぷら粉黄金 35g加え衣をつくる。 粉が少し残るくらいに軽く混ぜる。
5. 〔3〕を衣につけ、180℃に熱したオレインリッチで表面がカリッとするまで揚げる。
★崩れやすいので、衣をつけるときはやさしく
★オレインリッチはなべ底から 3cm程度の量が目安です。

 

 

『明太餅チーズパン』

 

 

【材料】8個分
・切餅 2個(50g×2)
・牛乳 大さじ 3

<A>
・天ぷら粉黄金 60g
・明太子 30g
・粉チーズ 20g
・ピザ用チーズ 40g

<味のアレンジ>
■白いりごま味:白いりごま 大さじ 1/2
■青のり味:青のり 小さじ 1
・粗挽き黒こしょう 適量

 

【作り方】
1. 耐熱ボウルに切り餅・牛乳を入れ、ラップをしないで電子レンジ 600Wで 1分 30秒加熱し、更に餅を裏返し 1分加熱する。
※ラップをすると牛乳が吹きこぼれる場合があるので、ラップはしないで加熱しましょう。
2. 菜箸で餅の固まりがなくなるまで混ぜる。
3. 〔2〕に<A>を入れ、始めは菜箸で混ぜ、まとまってきたら手で粉っぽさがなくなるまでこねる 。
※ 菜箸である程度まとめる事でこねる際に手にくっ付き にくく な ります
4. 〔3〕に天ぷら粉黄金(分量外)を少量振り、2等分する。一つは青のりを混ぜ、もう一つは白いりごまを混ぜてそれぞれこねる。
5. オーブンの天板にクッキングシートを敷き、それぞれの生地を更に 4等分し、丸めたものから天板に並べていく。
6. 190℃ に予熱したオーブンで 15分加熱 。
※途中で好みの焼き色がついてきたらアルミホイルやクッキングシートを被せてから残り時間加熱する事で焦げずに焼きあがります
7. 焼きあがったらお好みで黒こしょうを振りかける。

 

 

 

料理家・神田えり子さん考案!『天ぷら粉黄金』を使ったおすすめレシピ 2品

 

【神田えり子さん プロフィール】
レシピ本やコラムの執筆、テレビ出演、レシピ開発、イベント講師などを中心に活動。
簡単だけど基本をおさえたレシピで家庭料理やおつまみを多く紹介しています。

 

ブログ
http://eriko-kanda.blog.jp/
Nadia 神田先生レシピルーム
https://oceans-nadia.com/user/13780

 

 

『かぼちゃとクリームチーズのかき揚げ』

 

 

【材料】4~5個分
・天ぷら粉黄金 50g
・水 75ml
・オレインリッチ 適量
・かぼちゃ 120g(正味)
・玉ねぎ 30g
・クリームチーズ 50g

 

【下準備】
かぼちゃは 1.5cm角に切る。玉ねぎは繊維に沿ったうす切りにする。クリームチーズは 1cm角に切る。

 

【作り方】
1. ボウルに切った具材を入れ、天ぷら粉黄金大さじ 1杯(分量外)を絡める。
2. 〔1〕とは別のボウルに水を 75ml入 れ、そこに天ぷら粉黄金 50gを入れ、粉っぽさが残る程度に軽く混ぜる。
3. 具材の入ったボウルに、衣(全量)を入れてからめる。
4. お玉にのせ、スプーンを使って 170℃の油で揚げる。勢いよく出ていた泡が小さくなったら完成。

 

【先生のワンポイント】
かぼちゃの代わりにさつまいもでもおいしくできます。

 

 

『チーズミルクソースのかぼちゃのニョッキ』

 

 

【材料】2人分
・<A>の具材 天ぷら粉黄金 120~150g、卵 1個、塩 小さじ 1/ 2

・かぼちゃ 200g(正味)
・玉ねぎ 1/3個(約60g)
・ベーコン 2~4枚(約 40g)
・しめじ 1/2パック(約 50g)
・かぼちゃの皮(生地に入れるかぼちゃの皮をむいて残ったもの)適量
・オリーブオイル 小さじ 2
・牛乳 300ml
・粉チーズ 大さじ 3
・黒こしょう 少々
・イタリアンパセリ 適宜

 

【下準備】
・玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。かぼちゃの皮を千切りにする。
・ベーコンは 1cm幅に切る。しめじは小房に分ける。

 

【作り方】
<ニョッキ>
1. かぼちゃはワタ、種を取り、皮をむいて 200g用意し、3cm角に切って耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ 600Wで 3分ほど加熱して柔らかくする。
2. あたたかい内にフォークで潰し、粗熱を取る。
3. 粗熱が取れたら<A>を加えてゴムベラで混ぜてひとまとめにする。ラップに包んで 10分程冷蔵庫でねかす。
4. 打ち粉(分量外・天ぷら粉黄金 適量)をした台に〔3〕を取り出して直径 2cm程度の棒状にし、1cm幅に切る。軽く丸めて 、フォークの背で押さえる。
5. 鍋にたっぷりお湯を沸かして約 1%の塩を加え、〔4〕のニョッキを茹でる。浮き上がってきたら更に 1~2分ほど茹で、ざるにあげる。

<スープ、仕上げ>
6. フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて、中火にかけて香りがしてきたら、玉ねぎを入れて透明感が出るまで炒める。
しめじ、かぼちゃの皮、塩(少々・分量外)を加え、野菜がしんなりするまで炒めたら、
牛乳を入れて弱火で温め、粉チーズ、黒こしょうを加えて混ぜる。
7. 〔5〕のニョッキを〔6〕に入れてさと混ぜる。
8. 器に盛り付け、刻んだイタリアンパセリを散らす。

 

【先生のワンポイント】
かぼちゃの水分によって、生地がまとまるまで天ぷら粉黄金の分量は加減してください。
ニョッキを茹でるときは、たっぷりのお湯を用意して、ニョッキ同士がくっつかないようにしましょう!

 

 

昭和天ぷら粉 特設サイト

https://www.showa-sangyo.co.jp/special/tenpurako/

 

(情報提供:昭和産業株式会社、編集:中嶋杏樹)