楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2021.07.13科学・Tech

空気のプロが教える!部屋干しの悩み事を解決する「上手な部屋干し方法」とは

梅雨時~夏場にかけ頭を悩ませる問題の一つは「洗濯物の部屋干し」ではないでしょうか。
ダイキンが部屋干しの実施状況について聞いたところ、部屋干し率は約 8割(「状況に応じて部屋干しすることがある」世帯は 6割以上、「毎回部屋干ししている」世帯が約 2割)となりました。

 

調査名:住宅内空気の困りごとと部屋干しに関する実態調査(2019年 4月)
調査対象:首都圏在住、共働きの核家族世帯既婚男女 400名
出典:ダイキン工業株式会社

 

このことから、天候が不安定で雨が多い梅雨時期は日常的に部屋干しが行われていると考えられます。
一方、部屋干しで気になることとして「カラッと乾かない」「洗濯物が臭くなる」などが挙げられます。
そこで、「上手な部屋干し方法」を空気のプロ・ダイキンが解説します。

 

洗濯物の乾くメカニズムとは?
洗濯物の乾き方や乾く速さは、洗濯物の周りの「空気」の状態と大きな関係があります。
洗濯物は、そこに含まれる水分が湿気となって空気中に蒸発していくことで乾いていきます。
しかし、密閉された室内は湿気が溜まりやすく、良く晴れた日の外干しと比べ、洗濯物に含まれた水分が蒸発しづらい空気環境にあるといえるのです。
また、生乾きの状態が長く続くと、繁殖した細菌によるイヤなニオイが発生することがあります。

 

洗濯物から水分がどんどん湿気となって蒸発し、さらに風で洗濯物まわりの湿気も流されていくため、素早く乾かすことができます。

 

洗濯物から出た湿気の逃げ場がなく、部屋の湿度が上がることで、洗濯物からの水分蒸発も進みにくくなります。

 

空気のプロ「ダイキン」監修 「上手な部屋干し方法」
ダイキン広報 重政周之さん

 

重政さん:
湿気の逃げ場が少ない部屋干しでは、外干しに近い空気環境を作ることが何よりも重要です。
上手な部屋干しのポイントは大きく 3つあります。
ぜひ意識して取り組んでみてください。

 

「上手な部屋干しの方法」をわかりやすく動画で解説

空気のプロ「ダイキン」監修「上手な部屋干し方法」の動画を公開しています。

 

ダイキン 上手な部屋干しの方法

 

エアコン「冷房と除湿、どう使い分けるのが効果的?」

 

お部屋や外気温などの状況を確認しながら、冷房と除湿を使い分けていただくとより快適な空間を作ることができます。
特に、湿度が高い梅雨時期は、室内の水分を外に出すことで快適にする「除湿」がオススメです。
機種によっては、部屋干しに適した温度・湿度設定で運転する、ランドリー機能が搭載されたものもあるので、生活スタイルやお部屋の環境に合わせて使ってみるものよいでしょう。

 

(情報提供:ダイキン、編集:中嶋杏樹)