楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2021.07.15科学・Tech

オンライン環境下での “老け髪” 対策講座 (大正製薬 毛髪最新研究発表会より)

本日 7月 15日に大正製薬が主催した ”脱・白髪” への根本アプローチ 最新研究の発表会にオンラインで参加しました。

近年、ミトコンドリアの機能異常が、老化や様々な疾患の病態と関連することが明らかになりつつあります。
大正製薬では、学習院大学理学部生命科学科の柳茂教授との共同研究で、ミトコンドリアの形態制御や品質管理等の分子として知られる MITOL(マイトル)が、毛包組織や頭皮をは じめとした皮膚のアンチエイジングにおいて重要な役割を果たすことを解明してきました。
その中で、MITOLの発現低下が白髪や薄毛などの髪の老化につながることを見出してきました。

 

 

この発表会では、MITOLの研究成果の発表をはじめ、最新知見として毛包や頭皮をはじめとする皮膚のミトコンドリア機能を高める可能性が期待される「MITOL 賦活成分」と、共同研究パートナーの、色素細胞と頭皮環境改善へアプローチするネイチャーラボ社の「ブラックリバース」の掛け合わせが生む、白髪改善へのシナジー効果についても新たに発表がありました。

 

 

ただ、とても専門的な内容でわかりにくいこともあり、発表会の最後に行われた、一般人にも親しみやすい内容の「オンライン環境下での“老け髪”対策ミニ講座」のほうを楽しいニュースではご紹介します。

 

コロナ禍で、オンライン会議の機会が増え、自身の頭髪への意識も高まっていると言われています。
オンライン環境でも今すぐ実践・対策できる、白髪や薄毛などの“老け髪”対策を紹介されていたのは、国際毛髪皮膚科学研究所 代表理事 本山 典子先生です。

 


本山 典子先生

短大卒業後、美容師免許を取得。
美容学校教職員、美容室勤務を経て、ヘアケア商材を扱うメーカーに入社。
12年間、ヘアケアメーカーの事業部長として企画開発、営業、販売などに携わりながら、漢方や五感の知識を活かした血流や神経に働きかける毛髪ケアの独自スキルを活かし、世界 12か国でヘアケアの指導を行う。

 

 

 

老け髪とは、30代後半からはじまる、主に白髪や薄毛が悪目 立ちする髪の毛の状態です。

 

 

 

オンライン会議がきっかけで毛髪が気になりだす人は多くいますが、これは気分だけの問題ではありません。

オンラインの多用が、実際に髪の毛 の成長に悪影響を及ぼしていると考えられています。

 

① 眼精疲労からくる血行不良で髪質が低下する可能性

 

オンラインの多用、つまりPCやスマホを長時間使い続けることによって 目が酷使されると、目の周りの筋肉や首、肩などが凝り、頭皮にも凝りが 生じます。

血行が悪くなり、髪の細胞に栄養や酸素を届ける血液の流れが 滞ることで、抜け毛や髪質の低下が起こる可能性があります。

 

② PC・スマホのブルーライトが間接的にもたらす細胞活性の低下が 髪の育成を妨げる可能性

 

PCやスマホのブルーライトは交感神経を優位にして心身を覚醒させます。

これによって睡眠不足や睡眠の質の悪化により、成長ホルモンの分泌が低 下。

すると、髪の毛や頭皮、血管を含むすべての細胞の活性が悪くなって、正常な育毛が妨げられる可能性があります。

 

「老け髪」予備軍の例その1

 

 

 

「老け髪」予備軍の例その2

 

 

対策その1 即効対策編

 

 

対策その2 日常での予防対策編

 

 

シャンプー前に、3分間の頭皮マッサージをしましょう。

頭皮の血行促進で、シャンプーの効果が高まります。

 

1.耳の上(側頭部)から頭頂部に向かって筋肉をほぐし た後、髪の生え際から頭頂部に向かって、筋肉をほ ぐしていきます。
・手のひらを頭に押し当てて、頭皮全体を大きく動かす。

・5本指をひろげて、それぞれの指の腹で頭皮を押してもむ。

2.頭皮の血行を良くするツボを親指の腹で押して刺激 すると効果はより高まります。
・百会:脳の血行促進、自律神経の機能向上
・天柱:血行を促進して、頭痛の緩和、目の疲れに効果 ・風池:ストレスによる肩こりや精神的疲れの 緩和
3.顔部分のツボ押しで視覚の疲れをやわらげます。

・こめかみを押す:視覚刺激に効く、画面疲れに関係大

・眉毛をつまむ:自立神経に効く、視覚の疲れに効果的

 

 

シャンプーの目的は、頭皮を洗うことです。頭皮は 新陳代謝が激しい部位なので、清潔に保って、血行 を促進しましょう。 爪を立てず、指の腹でマッサー ジしながら洗います。1日 1回夜洗いがオススメです。

 

1.まず、ぬるめのお湯で頭皮と髪をしっかり濡らし、地肌を (寄せるようにして)もむようにお湯で洗う。
2.シャンプー剤の量は 500円玉程度。十分に泡立て、常に生え際から頭頂部に向かって、脂や汚れを浮かすように洗う

3.シャンプーを残さないように、とにかくすすぎは丁寧に。

4.シャンプーは頭皮を柔らかくして 、毛穴の汚れと1日の疲れをもみだすイメージで洗う。

5.トリートメントは油分。頭皮にはつけない。

6.洗った後は、タオルドライをしてからドラ イヤーを使って手早く乾かす 。濡れたまま の髪は雑菌の温床に。

 

 

食べ物を色で分類して、5色でメニューをそろ える「食事のカラーリングチェック」がわかりや すくてオススメです。

見た目通りの色で、食品を 5色選べば、髪のために栄養バランスのとれたメ ニューになります。

 

まとめ

 

 

(情報提供:大正製薬株式会社)