楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2023.03.30話題・おもしろ

藤井隆 &乙葉 夫婦円満の秘訣を語る! 「ABC ハウジング ウェルビーみのお」オープン記念イベントレポート

 

エー・ビー・シー開発株式会社は、2023年 3月 29日 (水)に「ウェルビーみのお」オープン記念 PRイベントを行いました。

本イベントでは、“サステナブル &ウェルビーイング” なライフスタイルを体感できる住まいと暮らしのテーマパーク「ABC ハウジング ウェルビーみのお」のオープンを記念し、ゲストに藤井隆さん・乙葉さんご夫婦が登壇。

施設の感想のほか、夫婦円満の秘訣や、一緒に楽しんでいる趣味などについて語りました。

イベント中、サステナブルな家庭を築くために意識していることについて聞かれると、藤井隆さんは「僕が肩肘を張らずに生活できているのは、彼女のおかげだと思っています。自然体でいられるというか、家庭内でのルールがないので、いつもラクにさせてもらっています」と話し、これに対して乙葉さんは 「ルールを決めても忘れちゃうと思うので、そのとき、そのときを大切に過ごしていきたいと思っています」とコメントし、会場の笑いを誘いました。 

 

『ABC ハウジング ウェルビーみのお』公式サイト 

https://abc-housing.asahi.co.jp/kinki/wellbe/minoh/

 

 

■ABC ハウジング ウェルビーみのお 大阪府箕面市にオープン 

 

 

はじめに、エー・ビー・シー開発株式会社 奥村佳史さんより、「ABC ハウジング ウェルビーみのお」の特徴について説明がありました。 

奥村さんは、

「新たなライフスタイルの提案や、情報発信、体験ができる場所として、来場されるお客様、働く人々、地域にお住まいの皆さんが、豊かな暮らしと出会い、心と体の健康、新たな 体験を通じまして『ここ、なんかいいな』と感じていただける施設にしたいという想いを込めて、『ウェルビーみのお』という名称にいたしました」と、「ABC ハウジング ウェルビーみのお」の概要と名前の由来について解説。 

 

「住まいづくりの情報拠点となるセンターハウスを中心として、本格的な食事やバーベキューを楽しめるカフェ、暮らしを彩るボタニカルショップ、ファミリーで楽しめる遊具や芝生広場、さまざまな催事やライフスタイル情報を発信するウェルビーベース、そしてさまざまな暮らしを体験できるモデルホームなど、これらが一体となっている施設です。

誰もがいつまでも心地よく、 新しい暮らしや豊かな暮らしが想像できる設計にいたしました。 

新しい暮らしのイメージを膨らませたい方、具体的な購入を検討している方、皆さまにご満足いただけるような提案を数多く用意し、より良い暮らしづくりに貢献していきたいと考えております」と、本施設のこだわりについて語りました。 

 

 

施設の魅力について、藤井「子どもたちと一緒に楽しめる設備があるというのは、子育て世代に嬉しい」 

 

 

そしてついに、藤井隆さん、乙葉さんご夫婦が登場。

お二人とも白をベースにグリーンのカラーを取り入れた、おしどり夫婦らしい相性抜群のコーディネートを披露しました。

まず、話題は「ABC ハウジング ウェルビーみのお」の印象について。

 

大阪府箕面市の広大な土地に、バラエティ豊かなエリアを備える形でオープンした本施設ですが、カフェ &レストランも併設さ れています。 

間伐材を薪として有効活用した、サステナブルな窯焼きピッツァについて、藤井さんは 

「窯焼きの本格的なピッツァはすごく美味しいですよね。

このピッツァにどういう想いが込められているのか、ご家族で話しながら召し上がっていただけたら良いんじゃないかと思います」とコメント。 

また、このエリアではバーベキューも楽しめるそうで、乙葉さんは

「天気の良い日に家族で青空の下でバーベキューをしたり、お友達みんなでわいわいするのもすごく良い思い出になりそうですね。

夫は焼くのが得意なので、いつも頼りにしています」とにこやかに語りました。 

 

 

また、大型の遊具を多数用意したフィールドアスレチックエリアについて、藤井さんが

「バーベキューもそうですけど、子どもたちと一緒に楽しめる設備があるというのは、子育て世代に嬉しいですね。

でも、こちらのエリアも、ただ楽しいだけじゃない んですよね?」と問いかけます。

すると、MC から、身体に障がいのある子どももない子どもも一緒に遊ぶことができる “インクルーシブ遊具” について説明が。

それを聞いて乙葉さんは

「私、アスレチック大好きで。

私も一緒に遊びたいので、こちらに来たら童心に帰って遊びたいと思います」と嬉しそうに話しました。 

 

「ウェルビーみのお」の全体的な印象について、乙葉さんは

「私はおうちが大好きで、おうちを見に行くことが小さい頃からの生きがいでした。

ウェルビーみのおはライフスタイルも提案してくれるということで、今後どういう家に住んで、どういう人生を送りたいかという人生設計にも役立ちますよね。

おうちを購入したあとの人生をもっと豊かにしてくれそうで、とっても素敵だなと思いました」と、ご自身のこれまでのとの関わり方を重ね合わせながら答えました。 

 

 

夫婦円満の秘訣について、乙葉「彼は毎日新鮮な気持ちを与えてくれるので」 

 

 

続いて、お二人の子育てについてお話をうかがいました。 

子育てをするにあたり特に気になるポイントについて、乙葉さんは

「通学路がどのようになっているかなとか、近くに幼稚園や保育園があるかなども重要なポイントになってきますよね」と明かしました。

また、本施設のコンセプトである “サステナブル” にちなみ、お二人がいつまでも夫婦円満に暮らしていくために大切にしていることについて聞かれると、乙葉さんは

「毎日、彼はとても新鮮な気持ちを与えてくれるんです。

朝、起きたときから楽しい時間をくれるので、それが私にとって大切かなと思っています」と、はにかみながらコメント。 

一方で、藤井さんが夫婦生活で意識していることについて質問されると、

「むしろ、僕が肩肘を張らずに生活できているのは、彼女のおかげだと思 っています。

自然体でいられるというか、家庭内でのルールがないので、いつもラクにさせてもらっています」と話し、これに対して乙葉さんは

「ルールを決めても忘れちゃうと思うので、そのとき、そのときを大切に過ごしていきたいと思っています」と、いつもの天然ぶりを発揮し、会場を和ませました。 

 

 

さらに、“ウェルビーイング” にちなんで、最も幸せを感じる瞬間について聞かれると、藤井さんは

「個人の幸せを追求するのはもちろんなのですが、最近は、一緒に仕事をしてくださっている方々に『楽しかったね』『良かったね』と言ってもらえるのが幸せですね。

自分の人生の中心に仕事があるので、おかげさまで人にも仕事にも恵まれているのは本当にラッキーなことだと思います。

支えてくれている家族や、周囲の人々が幸せなことはとても大事ですね」と語り、

仕事と家庭の両立については、乙葉さんが

「支えてくださっている皆さんが、私に力を与えてくれていると思っています。

また皆さんにお会いしたいなという気持ちで、お仕事を頑張れているし、生きる糧になっています。

両立できているかはわからないですが、毎日充実した生活を送れているのは、周囲の方々のおかげです」と話し、周囲の人を大切にする、お二人の素敵な人柄が垣間見えるトークとなりました。 

 

 

最後に、住宅を検討されている方々に向けて、藤井さんが

「どんな暮らしがいいのか悩まれている時間は大変だと思いますが、実は、一番楽しい時間でもあるのではないでしょうか。

そんな時間を、ウェルビーみのおのスタッフの皆さんと一緒に過ごしてもらえたらと思います。

また、住宅探しのお手伝いはもちろんですが、まずはここに遊びにきてもらって楽しい体験をたくさんしてもらいたいと思います」、

乙葉さんが

「ウェルビーみのおに来ると、みんなで色々なライフスタイルを想像したり、楽しめたり、これからの未来設計においてワクワクすることがたくさん待っていると思います。

その上で自然を感じたり、植物を愛で たり、サステナブルについて思いを馳せることができますよね。

これからの暮らし、そして人生をどのようにしていったら良いのか、 楽しみながら考えるきっかけになればと思います」と伝え、終始穏やかな雰囲気の中、イベントは締めくくられました。 

 

 

最近できるようになったことについて 藤井「電子マネーが使えるようになった」 乙葉「大阪で電車の乗り換えができるようになった」 

 

 

イベント終了後の囲み取材では、「『ウェルビーみのお』は新しくできた施設ですが、最近できるようになったことは?」という質問に対し、藤井さんが

「電子マネーが使えるようになりました(笑)。

2023年にこんな素敵なステージで打ち明けるのは恥ずかしいのですが、今まではそれすらできなくて、これじゃいかんと思い…」、乙葉さんが

「私は昨日できることが増えました。

大阪での電車の乗り換えです!

電車の乗り換えってハードルが高いので、直接目的地へ行ける路線を選んだりしていたのですが、大阪でちゃんと乗り換えて、ここまでたどり着くことができました」と話し、会場が笑顔に包まれました。 

 

最後に「4月に新生活を迎える人へ、初めて会う人とのコミュニケーションの取り方などについてアドバイスをお願いします」という質問に、藤井さんは

「大人になってからは、先輩方に色々と教わり、学んで、昨日の自分より少しでも成長したと実感できるようになりました。

だから先輩方に可愛がってもらえるよう、存分に甘えて、色んなことを吸収できるような新生活を送っていただきたいと思います」、

乙葉さんは

「出会った方々の好きなところをた くさん見つけるようにしていて、皆さんのことを好きになるというのをモットーにしています。

初めて会った人の好きなところをなるべく多く探して、積極的に笑顔で話しかけられると良いのかなと思います」と、温かいエールをおくりました。 

 

 

出演者プロフィール 

 

藤井隆 

大阪府出身。3月 10日生まれ。

1992年に吉本新喜劇に入団。

2000年には、「ナンダカンダ」で歌手デビューし、同年の紅白歌合戦にも出場。

主な出演作に、NHK大河ドラマ「真田丸」、TBS ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」などがある。

22年にアルバム「Music Restaurant Royal Host」を発売。芸人のみならず歌手や俳優としてもマルチに活躍中。 

 

乙葉 

長野県出身。1月 28日生まれ。

1999年にデビュー以降、ドラマや CM、バラエティなどで活躍。

2015年に、夫・藤井隆とともに「いい夫婦の日ベストパートナー・オブ・ザ・イヤー2015」を受賞。

現在、関西テレビ「土曜はナニする!?」で準レギュラーを務める。 

 

 

ABC ハウジング ウェルビーみのお」について 

 

 

 

【概要】 

2023年 3月 26日(日)にグランドオープンした「ABC ハウジング ウェルビーみのお」。 

当施設は、ライフスタイルを体験できる 42の “モデルホーム” や “カフェ &レストラン”、“ボタニカルショップ”、“フィールドアスレチック”、“イベントガーデン” などが集まる「住まい」&「暮らし」をテーマにした複合型施設です。

家族や友達といっしょに余暇を過ごしたくなる、誰もが気軽に立ち寄れる魅力的な場所づくりを目指し、ライフスタイルに関わりのあるさまざまなサービスを提供します。 

 

施設コンセプト 

昨今ますます話題となっている SDGsによって、サステナブルな考えが浸透。

暮らしに対する価値観の多様化が一層進ん でおり、人それぞれの本質的幸福(ウェルビーイング)にも注目が集まっています。

施設のテーマを「サステナブルな暮らしとウェルビーイング」とし、さまざまなサービスや環境を提供することで、ウェルビーイングに繋がる暮らしが見つけられる場所を目指します。 

 

施設特徴 

芝生や広場、ガーデン、遊歩道などが広がるゆったりと過ごせるパークに、“地元の食材が味わえるカフェ &レストラン”、“ココロやすらぐボタニカルショップ”、“親子で夢中になれるフィールドアスレチック &イベント広場”、“こだわりのライフスタイルを体感できる住まい”などが大集合。

家族みんなが笑顔になれる暮らしや住まいにきっと出会える、新しい体験や良質なカルチャー、そして交流が愉しめる複合レジャー施設です。 

 

 

(情報提供エー・ビー・シー開発株式会社 編集:R.T.