楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2023.05.17科学・Tech

5月30日はアーモンドミルクの日! 女優 岡田結実さんがアーモンドミルク作りに挑戦!

楽しいニュースでは、ここ数年、何度となく取り上げて すっかりおなじみの「アーモンドミルクの日」が、今年も 5月 30日にやってきます。

 

 

【記事例】

・5月30日は『アーモンドミルクの日』 アーモンドミルクを使った河瀬璃菜さん考案「楽ヘルシー」メニュー公開!
https://tanonews.com/?p=23990

 

・おうちカフェにぴったり! 低カロリーでヘルシーなアーモンドミルクを使った タルゴナコーヒーにチャレンジ!
https://tanonews.com/?p=23820

・5月30日『アーモンドミルクの日』に向けて 「The Burn」米澤文雄シェフがアーモンドミルクを使った お家で作れる簡単・絶品 オリジナルレシピをSNSで公開!
https://tanonews.com/?p=30877

 

・5月30日は『アーモンドミルクの日』 第2弾は人気料理研究家 森崎友紀さん監修 親子で楽しめるレシピ!
https://tanonews.com/?p=31027

 

今年は、『みんなで楽しむアーモンドミルクの会』と称して、アーモンドミルクの健康・美容価値などアーモンドミルクにまつわるトピックスが紹介されたり、アーモンドミルク大ファンという女優でタレントの岡田結実さんも参加して、アーモンドミルク作りにもチャレンジするイベントが本日 5月 17日に開催されました。

 

左から 井上 浩義先生、岡田 結実さん、柴田 真希さん

 

■概要

・主催: アーモンドミルク研究会
・開催日: 2023年 5月 17日(水)
・出演:
フリーアナウンサー 田井れい花さん(MC)
慶應義塾大学医学部教授医学博士、理学博士 井上 浩義先生
女優・タレント 岡田 結実さん
管理栄養士 柴田 真希さん
・イベント内容
- アーモンドミルクに関する日米実態調査結果の紹介
- 井上浩義先生によるアーモンドミルクの魅力解説(井上先生)
- アーモンドミルククイズ(岡田さん)
- アーモンドミルク作り(岡田さん)
- アーモンドミルクを使った料理の試食(岡田さん)

 

■アーモンドミルクに関する日米実態調査結果の紹介(要旨)

 

田井れい花さん

 

・米国では 8割を超える人が、アーモンドミルク飲用経験あり、特に、米国は「週に1回以上飲む」計は 7割を超えていて、日本との飲用頻度の差は顕著。
・「アーモンドミルク」が選ばれている理由は「健康に良さそうだから」が両国ともに1位ですが、日本では、アンチエイジング・老化防止、米国ではダイエットというイメージがある。
・日本では、そのまま飲むのがほとんどを占めるが、米国では、コーヒー・紅茶に入れたり、グラノーラやスムージーに入れて活用する人も多い。
・米国では、植物性食品(プラントベースフード)の認識率が 9割以上に対して、日本では 3割ほど。

 

■アーモンドミルクの栄養機能について(要旨)

 

 

・アーモンドミルクは、アーモンドと水からできています。乳製品ではありません。
・牛乳と比較して、低カロリー、低糖質、コレステロールゼロ。
・栄養成分の特徴として、食物繊維とオレイン酸とビタミンEが含まれている。
・アーモンドには、抗酸化+抗糖化でWアンチエイジング効果が期待される。
・粉砕し液体にすることで効率的に摂取できる。
・アーモンドミルクは、日本市場に登場して 10年、牛乳、豆乳に続いて 第3のミルクとして定着。

 

■アーモンドミルククイズ

 

 

岡田さん:
健康的にダイエットするためにアーモンドミルクに出会って意識的に摂取するようになりました。
ジムに行くときに、プロテインに混ぜて飲むことが多いです。

 

Q アーモンドミルクは、アーモンドと牛乳を使用する飲み物である 〇 or ×
A ×

 

 

岡田さん:
名前に「ミルク」と入っているから牛乳が入っていると思っていました。

 

Q アーモンドミルクは、牛乳よりもカロリーが高い? 〇 or ×
A ×

 

井上先生:
砂糖不使用のアーモンドミルクの場合、カロリーが牛乳の 1/3 程度です。

 

 

Q アーモンドを実で食べるよりも、アーモンドミルクのように液体で摂取するほうが栄養素の吸収率が良い  〇 or ×
A 〇

 

井上先生:
細胞壁が他の食べ物に比べて硬いため、咀嚼するよりも粉砕したほうが栄養素をたくさん摂ることができます。

 

岡田さん:
アーモンドミルク以外には、摂取しづらいというたんぱく質をささ身などで意識して摂るようにしています。

 

井上先生:
アーモンドミルクには、牛乳で摂るよりもたんぱく質も多く摂ることができます。

 

Q アーモンドミルクの販売量は、2013年から 2022年でおよそ 30倍に成長した  〇 or ×
A 〇

 

岡田さん:
年々お求めやすくなっているので、〇だと思います。
2013年の頃は、「天才てれびくん」に出演して、出川哲朗さんにおでんの食べ方を教えてもらっていたころです(笑)

 

 

■アーモンドミルク作りに挑戦

 

 

岡田さん:
アーモンドミルクはお求めやすいというイメージで、家庭で作ることができるとは思っていませんでした。

 

(アーモンドを水で 一晩漬けたものを用意)

 

岡田さん:
アーモンドの良い香りがしますね。

 

柴田さん:
アーモンドミルクを作るという点では、皮は剥いても剝かなくてもどちらでも構いません。

 

井上先生:
栄養学的には、皮にポリフェノールが含まれていますし、皮に香りがありますので、剥かないかたちが良いです。

 

(アーモンドの2倍の量の水を用意してミキサーに導入)

 

柴田さん:
アーモンドと水だけですので、低カロリー、低糖質、コレステロールゼロでとってもヘルシーです。

 

井上先生:
お子さんや高齢者に特におすすめです。
また、激しい運動をする人、仕事でストレスをかかえた人にもおすすめです。

 

(1,2分程度、なめらかになるまでミキサーをかけます)

 


(袋で濾します)

 

岡田さん:
コツはありますか?

 

柴田さん:
コツは、気合で濾すことです(笑)

 

 

井上先生:
袋に残った食物繊維は、もったいないので利用されることをお勧めします。

 

柴田さん:
おからのように、カレーやハンバーグに入れることができます。

 

井上先生:
私は、つくだ煮やふりかけにしています。

 

 

岡田さん:
牛乳が入っていないのにびっくりするほどまろやかで美味しいです!

 

■アーモンドミルクを使った料理の試食

 

柴田さん:
アーモンドミルクというと洋風なイメージがしますが、和食にもよく合います。
牛乳だと加熱すると膜が張ったり、豆乳だと分離したりしますが、アーモンドミルクには加熱してもそういったことがありません。

 

「コングクス風アーモンドミルクそうめん」

 

 

岡田さん:
キムチやきゅうりが入っていて見た目も美しいですね。
アーモンドミルクのまろやかさはありますが、アーモンドミルクの香ばしさはあまりしませんので、アーモンドが苦手な人にもいいですね。

 

柴田さん:
コングクス風は、通常豆乳を使いますが、アーモンドミルクを使ってヘルシーに仕上げています。
アーモンドミルクは、コクがあるので、少ない調味料でも満足した味になります。

 


「小松菜とゴールドキウイのアーモンドミルクスムージー」

 

 

岡田さん:
小松菜とゴールドキウイの酸味やさわやかさがありますが、最後にほのかにアーモンドが香りますね。
すごく飲みやすくて美味しいですね。
商品として市販されていてもよい感じです。

 

柴田さん:
食欲がない朝食にもぴったりです。
アーモンドミルクには、抗酸化作用のあるビタミンEが含まれていますので、ビタミンCと一緒に摂ることによって、シミやしわを軽減することができます。

 

「ツナと夏野菜の冷やしアーモンドミルクみそ汁」

 

 

柴田さん:
きゅうりとミニトマトも入っています。

 

岡田さん:
美味しいです。お味噌とアーモンドミルクの両方の良さがつまっていて、2つがケンカしてない味です。

 

柴田さん:
冷やし味噌汁は火を使っていません。
味噌とツナ缶、アーモンドミルクに好きな野菜を混ぜているだけです。
発酵食品の味噌には乳酸菌が含まれていて腸内環境を整えてくれます。
アーモンドミルクとツナ缶にはビタミンEが豊富に含まれているので免疫力アップが期待されます。

 

岡田さん:
正直、台本を見たときに、味噌とアーモンドミルクが合うのかと疑っていたのですが(笑)、和にも洋にもどちらにもいけるアーモンドミルクの可能性の広さに気づけました。
これからゆくゆくは結婚もしたいので、アーモンドミルクを使った料理をがんばりたいと思います。

 

 

■レシピ

 

 

「コングクス風アーモンドミルクそうめん」

「コングクス」とは、大豆やソリテという黒豆を原料に作ったスープで食べる韓国の冷たい麺料理 。
豆乳の代わりにアーモンドミルクを使って、低カロリーにヘルシーに。

 

●作り方
(1) たまごを8~9分ゆで、半熟のゆで卵を作る。
(2) きゅうりを千切りにする。
(3) そうめんを袋の表示時間通りにゆで、水で洗って冷まし、水気を切る。
(4) 器に(A)を入れて混ぜ合わせる。
(5) 器に(3)そうめんをのせ、(4)をかけ(2)のきゅうり、(1)の半分に切った半
熟ゆで卵、キムチ、白ごまをのせる。

 

●材料(2人分)
そうめん:2束(200g)
たまご:1個
きゅうり:1本(100g)
キムチ:50g
白ごま:お好みで
(A)白すりごま:大さじ2
(A)白だし:大さじ1
(A)アーモンドミルク:400ml

 

「小松菜とゴールドキウイのアーモンドミルクスムージー」

アーモンドミルクのビタミンE(抗酸化作用)、小松菜のβ-カロテン(ビタミンA)、キウイのビタミンCで、ビタミンACEでカラダの中から紫外線対策できます。アンチエイジング効果も期待できる、ビタミンACEを朝からチャージしましょう。

 

●作り方
(1) ゴールドキウイの皮をむき、スライスしてグラスの淵に貼り付ける。
(2) 残りのゴールドキウイ、小松菜、

アーモンドミルクをミキサーで撹拌して、(1)のグラスに注ぐ。

 

●材料(2人分)
アーモンドミルク<加糖> 200ml
※お好みで、<砂糖不使用>でも可。

小松菜 2房(100g)
ゴールドキウイ 2個(200g)

 

「ツナと夏野菜の冷やしアーモンドミルクみそ汁」

みそ汁は一杯で具材とともに、発酵食品のみそを摂れる優れたメニューですが 、夏は暑くて毎日みそ汁を飲むのは難しいのではないでしょうか 。加熱いらずで、簡単、涼しくいただける冷やしみそ汁の提案です。

 

●作り方
(1) きゅうりを輪切りにし軽く塩でもみ込み、しんなりとしてきたら水洗いしてよく絞る。ミニトマトを縦4等分に、大葉をせん切りにする。
(2) ボウルにツナ缶を入れて(A)を入れて混ぜ合わせる。
アーモンドミルクを少しずつ入れて溶き、(1)を入れる。

 

●材料(2人分)
ツナ水煮缶 1缶
きゅうり 6個(60g) 1本(100g)
ミニトマト 6個(60g)
大葉 4枚
(A)みそ 大さじ1
(A)白すりごま 大さじ1
アーモンドミルク:400ml

 

 

 

(情報提供: アーモンドミルク研究会 広報事務局、撮影、編集: 森川 創)