9と3で「9 (ぐっ)3 (すり)」と読む語呂合わせから、9月3日は「睡眠の日」。
「睡眠の日」の前後1週間となる8月27日〜9月10日は「健康睡眠週間」!
この 9月 3日は「陲眠の日」は、日本陲眠学会と精神•神経科学振興財団が、睡眠や健康への意識を高めることを目的に設立した 「睡眠健康推進機構」によって制定されました。
そこで今回は、睡眠の質アップも期待できるおすすめ入浴剤をご紹介します。
身体の疲れをケアすることはもちろん、心地良い香りでリラックスするなど身体や肌、心を労わり、季節の変わり目も健やかに過ごしましょう!
■温泉気分が楽しめる薬用入浴剤「温泉撫子」
温泉ミネラル※1配合でおうちのお風呂がたちまち“いい湯”に。お悩みに合わせて選べる3つのラインナップでほっと一息。
まるで自然豊かな温泉地にいるような気分を自宅で楽しめます。
製品ラインナップ 全3種 各50g/220円(税抜200円)
冷え症・肩こり・今日の疲れに
製品名:温泉撫子 お塩ぽかぽかの湯
大地の安らぎ木の香り/にごり湯
温泉ミネラル※1と国産鳴門の塩※2を配合。
入るだけでスッキリ!じんわりぽかぽか。
ざらざら肌・ニキビ・湿疹に
製品名:温泉撫子 重曹つるすべの湯
蒼く広がる森の香り/透明湯
温泉ミネラル※1と重曹※3を配合。
入るだけでつるりん!全身ぴっかぴか
カサカサ・肌荒れ・ひび割れに
製品名:温泉撫子 お米しっとりの湯
和み落ち着く花の香り/乳白湯
温泉ミネラル※1と100%国産米成分※4を配合。
入るだけでうっとり!しっとりもちもち肌に。
<使用方法>
ご家庭の浴槽の湯(150~200L)に1包(50g)を溶かし、よくかき混ぜて入浴してください。
※1 炭酸Na ※2 塩化Na ※3 炭酸水素Na ※4 保湿
■睡眠美容 安眠ちゃん
ミルク※1
心を落ち着かせ、眠りを誘うおやすみ前のホットミルク。ミルクにはお肌をしなやかに美しく育む「美容のビタミン」と言われるビタミンB2が多く含まれています。
ラベンダー精油※3
細く長い茎に可憐な花をたくさんつけるラベンダー。その名の由来はラテン語の「ラヴェレ=洗う」からきているのだとか。おやすみ前の心身を落ち着かせるような安らかな香りが特徴です。
海塩※2
多くのミネラルを凝縮した海塩が溶け込んだお風呂は凝り固まった身体をゆりかごのように優しく包みます。湯上りポカポカ、お肌しっとりつるつる。
※1:スキムミルク(保湿) ※2:保湿 ※3:着香 ※4:入浴効果により体を温め、汚れなどを落とす
睡眠美容 安眠ちゃん ミルクの香り
50g198円(税込)
海塩※2 とミルク※1のつや肌成分がたっぷ 溶け込んだお風呂で、湯上りしっとり、 つるんと美肌に。ミルクの香り。
※1スキムミルク(保湿) ※2保湿
睡眠美容 安眠ちゃん(ラベンダーの香り)
50g198円(税込)
ラベンダー精油の香り※1と海塩※2たっぷ りのお風呂で、湯上りポカポカ、お肌はつ るつるすべすべに。ラベンダーの香り。
※1着香 ※2保湿
<使用方法>
浴槽の湯(150~200L)に1包(50g)を入れよくかきまぜてから入浴してください。
(情報提供: 石澤研究所PR事務局)