ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、タッチスクリーン型 GPS スマートウォッチ「Venu (ヴェニュー)」シリーズの新モデル『Venu 3(ヴェニュー スリー)』『Venu 3S(ヴェニュースリーエス)』を、本日 9月 7日(木)に発売します。
『Venu 3』『Venu 3S』
「Venu」シリーズは、豊富なヘルスモニタリングやフィットネス機能に加え、日常生活をスマートにする通知機能や Suica※³ 対応のキャッシュレス決済機能などを搭載した人気の GPS スマートウォッチ。
機能性とスタイリッシュなデザイン、美しく見やすいディスプレイを兼ね備え、あらゆるシーンで活躍します。
新モデルとなる「Venu 3」シリーズは、心身の状態とパフォーマンスのベースモニタリングとなる光学式心拍計が、Garmin 史上最高の精度を誇る第 5世代に進化。
それとともに、アップデートされた Body Battery 機能をはじめ、フィットネス年齢や 3 つの新たな睡眠サポート機能など、一層充実したヘルス&ウェルネス機能で、よりパーソナライズされた健康アドバイスやフィットネス提案が可能になりました。
ウォッチでの通話発信や応答、音声アシスタントによるテキストメッセージへの返信やスマートホームデバイスの制御にも対応しています。
デザインバリエーションも拡充。ディスプレイが 1.4 インチの『Venu 3』は 2 デザイン、女性の手に馴染む 1.2インチディスプレイの『Venu 3S』は、ライフステージや年齢で生活も体も変化を感じている方にもっと活用してほしいという思いを込めて、5デザインを展開します。
ビジネスシーンからカジュアルスタイルやスポーツまで、シーンを選ばず着用できるベーシックカラーのほか、ファッションに合わせて選べるデザイン展開です。
■ 進化した「第 5 世代光学式心拍計」をベースに、高精度で充実したライフログ機能
心身の状態とパフォーマンスのベースモニタリングのひとつである光学式心拍計は、Garmin史上最高の精度を誇る第 5世代に進化。
センサー数の増加と新たな配置により、激しい運動や振動による検知エラーを低減すると同時に、装着感にもこだわりました。
ヘルスモニタリング機能は心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリー、血中酸素トラッキング※¹ などベーシック機能、ストレススコアの計測など、Garmin 独自の、より高度な健康管理に役立つ機能を搭載。
さらに、2分間のセッションを記録して、主要なヘルスケアデータが一つの画面で見られるヘルススナップショットも搭載しています。
■ カラダ年齢を表すフィットネス年齢と 30 種類以上のスポーツ機能
カラダの年齢と実年齢は異なります。フィットネス年齢は、実際の年齢と比較した場合の体の年齢の推定値を表します。
最大酸素摂取量(VO2 Max)、実年齢、毎週の活動や高強度トレーニング頻度、安静時心拍数、およびBMI データを使用して算出され、個々に合わせて目指すべき理想的な目標年齢を提示。
実年齢との違いがわかることで、フィットネスのモチベーションアップをサポートします。
スポーツ機能では、ランニング、サイクリング、水泳、ゴルフ、ヨガ、ピラティスなどに加え、屋内クライミングやスキーなど、30 種類以上のアクティビティに対応。筋力トレーニング時に鍛えた筋肉部位をグラフィックで表示する機能も備え、運動の「見える化」を提供します。
■ 体のエネルギー残量を数値化した独自の指標「Body Battery」がアップデート
心拍変動、ストレスレベル、睡眠、そして毎日の活動レベルなどを分析し、体のエネルギー残量を5〜100までの数値で示すのが Garmin 独自の「Body Battery」。
まだ自覚のない疲労も客観的に示してくれることから、“パフォーマンス管理に役立つ”“今、どうすればよいかがわかる”“家族に疲れを理解してもらうのに役立つ”などさまざまなシーンで活用される好評の機能です。
この度のアップデートでは、昼寝を含む睡眠、アクティビティ履歴、心拍データなどに基づくストレスなどを分析した指標を提示するだけでなく、現在の状態に基づいたよりパーソナライズされた具体的アドバイスを提案できるようになりました。
例えば、睡眠による回復が滞っていると分析した時は、ストレスなどの要因を加味しリラックスタイムを提案したり、時差ぼけによる体内時計のズレがみられる場合は、ズレを調整するためのアドバイスなど、多忙な毎日の中でも一人一人の身体の状態に合わせパーソナライズされた健康管理のヒントを提供します。
■ 睡眠機能がバージョンアップ
身体の状態にあわせて睡眠を提案する「睡眠コーチ」、「お昼寝検出」「HRV(心拍変動)ステータス」
「Venu 3」シリーズでは睡眠機能が進化。従来の睡眠の質を 0〜100 の数値で示し評価する睡眠スコアに加え、睡眠・ストレス・活動・旅行などのデータに基づいて、ユーザーごとにパーソナライズされた睡眠のアドバイスを提案する「睡眠コーチ」が新たに搭載。また夜間の睡眠だけでなく昼寝もトラッキングする「お昼寝検出」も新搭載し、昼寝も含めた睡眠が心身に与える影響を分析。
「お昼寝検出」は、それぞれの状態に合わせて、理想的な昼寝のタイミングや長さについてもアドバイスします。
さらに、睡眠中の心拍変動を確認できる「HRV(心拍変動)ステータス」も加わり、自律神経の働きの状態を把握することができ、健康維持やトレーニングのパフォーマンスについて、より深く理解することができます。
■ さらなる長時間バッテリーで、充電の煩わしさから解放され、24 時間心身をモニタリング
Garmin の強みであるバッテリー稼働時間もさらに向上。『Venu 3』のスマートウォッチモードで約 14日間(『Venu 2』は約 11 日間)、GPS モードで約 26 時間(『Venu 2』は約 22時間)と、睡眠中を含め長期間の継続的なデータ取得を、充電の心配なく行えます。24時間 365日継続して着用しログを蓄積することで、よりパーソナライズされた計測やアドバイスが実現します。
スマート機能は、電話・メールの通知機能に加え、『Venu 3』からの通話発信や応答、またスマーフォンの音声アシスタントを使用して、テキストメッセージへの返信も可能。※²
さらに、音楽再生や Suica※³ 対応など毎日を楽しく便利にする機能も備えています。
今の、そして将来のカラダの変化に備え積極的に心身のマネジメントを実践したい女性たちに、そしてウェルネスライフを目指すすべての方に、『Venu 3』シリーズで毎日の「健康投資」を始めてみてはいかがでしょう。
※1 血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。
※2 互換性のあるスマートフォン(iPhone または Android)とペアリングした場合に可能になります。
※3 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
【製品概要】
発売日: 2023年 9月 7日(木)
価格: 60,800円(税込)
♦Venu 3(ヴェニュー スリー)
サイズ(W×H×D):45×45×12mm
ディスプレイ: 1.4 インチ/454×454 ピクセル/AMOLED
重量:30g(標準付属バンド込み:47g)
カラー:Whitestone(ホワイトストーン)/Silver
(シルバー)、Black(ブラック)/Slate(スレート)
♦Venu 3S(ヴェニュー スリーエス)
サイズ(W×H×D):41×41×12mm
ディスプレイ: 1.2 インチ/390×390 ピクセル/AMOLED
重量:27g (標準付属バンド込み:40g)
カラー:Black Sesame(ブラックセサミ)/Slate(スレート)、Sage Gray(セージグレイ)/Silver(シルバー)
French Gray(フレンチグレイ)/Cream Gold(クリームゴールド)、Pink Dawn(ピンクダウン)/Peach Gold(ピーチゴールド)、Ivory(アイボリー)/Cream Gold(クリームゴールド)
【主な特徴】 *は新機能/アップデート機能
ヘルスモニタリング機能が一層充実
*体のエネルギー残量を数値化した独自の指標「Body Battery」がアップデート
昼寝を含む睡眠やアクティビティ履歴、ストレスなどを分析した指標を提示、さらに現在の状態をもとに、具体的なアドバイスを提案できるようになりました。
* 従来の機能である睡眠トラッキング、睡眠の質を0〜100の数値で示す睡眠スコアに加え、3つの睡眠モニタリング機能が追加。
* 睡眠コーチ
睡眠、ストレス、活動、旅行などをデータに基づいて、ユーザーのニーズに合わせてパーソナライズされた睡眠のアドバイスを提案。
*お昼寝検出
従来の夜間の睡眠に加えて、昼寝をトラッキングし、時間や長さによって心身に与える影響を分析します。個々の状態に合わせて、理想的の昼寝のタイミングや長さについてもアドバイスします。
*HRV(心拍変動)ステータス
睡眠中の心拍変動が確認でき、健康維持や運動・トレーニングパフォーマンスについてより深く理解することができます。
・ 心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリーなどベーシック機能。
・ ストレススコア、フィットネス年齢など高度な健康管理に役立つ機能。
・ 血液中に取り込まれた酸素レベルを測定することで、より効果的にフィットネスのパフォーマンス向上やウェルネスライフのサポートに役立つ「血中酸素トラッキング」機能※。
※血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。
・ 2分間のセッションを記録して、主要なヘルスケアデータが一つの画面で確認できるヘルススナップショット。
* Garmin史上最高のパフォーマンス「第5世代光学式心拍計」搭載
光学式心拍計は、Garmin史上最高の精度を誇る第5世代に進化。センサー数を6個に増加し、配置も新たになり、ランニングなど激しい運動や振動による検知エラーを低減。
* タフなバッテリー性能
スマートウォッチモードで約 14 日間(『Venu 2』は約 11 日間)、GPS モードで約 26 時間(『Venu 2』約 22時間)と前モデルより更なる長時間稼働。睡眠中を含む継続的なログを蓄積することで、パーソナライズされたデータの提供が可能になり、ウェルネスライフをサポートします。
※バッテリー稼働時間は通知頻度や各種設定によって短くなる場合もあります。
動画ワークアウトと充実したスポーツアクティビティ、対応アクティビティは 30 種類以上
筋トレ、カーディオ、ヨガ、ピラティスの動画をウォッチフェイスに表示します。
スポーツアクティビティは、ウォーキング、ランニング、サイクリング、筋トレ、ヨガ、ピラティス、水泳、ゴルフ、スキーなど、30種類以上に対応。
これらを使用して独自のワークアウトを作成することも可能です。
音楽再生機能は複数のストリーミングアプリに対応し、650 曲の保存が可能
Spotify®、Amazon Music、LINE MUSIC などのストリーミング配信サービスに対応。デバイスに最大 650曲の音楽ファイルを保存が可能です。
Suica 対応
Suica※対応のタッチ決済で日常の移動や買い物が便利に。
低バッテリー時でも Suica が利用できる NFC モード搭載。iOS/Android のいずれにも対応します。
※Suica は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
美しく色鮮やかなAMOLEDディスプレイと見やすいUIデザイン
AMOLEDの色鮮やかなディスプレイと、屋内でも屋外でも見やすいUIデザイン。
日常使いできる常時表示モードも選択可能です。
安全機能・追跡機能
屋外でのウォーキングやランニング、自転車走行時、突発的な事故や意識障害に見舞われた時、自動的に事故を検出し、あらかじめ登録した緊急連絡先に現在地を送信します。
衛星受信(マルチGNSSに対応)
GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)に対応し、精細な測位で屋外アクティビティを記録。
通知機能
メール、SNS、ニュース、カレンダーなどの通知と内容の確認が可能。
互換性のあるスマートフォンとペアリングすることで、手首から電話を発信、着信して応答できます。
※互換性のあるスマートフォンとのペアリングが必要。
音声アシスタント機能で、通話やメッセージへの返信、スマートホームデバイスの制御も可能
・ 換性のあるスマートフォンとペアリングすることで、ウォッチから電話を発信、着信応答ができます
・ スマートフォンの音声アシスタントを使用して、互換性のあるスマートホームデバイスの制御やテキストメッセージへの返信などが可能。
左から、フィットネス年齢、動画ワークアウト、HRV ステータス、Body Battery、睡眠コーチ
<製品仕様>
・レンズ素材: Corning Gorilla ガラス3レンズ
・ベゼル素材: ステンレススチール
・バンド素材: シリコン
・バンドサイズ: 22mm(Venu 3)、18mm(Venu 3S)
・衛星測位: GPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)
・センサー: 第5世代光学式心拍計、血中酸素トラッキング、コンパス、ジャイロセンサー、加速度計、温度計など
・防水機能: 5ATM(50m防水) スイム相当
・稼働時間: Venu3 スマートウォッチモード:約14日間/GPSモード:約26時間
Venu3S スマートウォッチモード:約10日間/GPSモード:約21時間
・接続機能: Wi-Fi/Bluetooth®
・ライフログ機能: 心拍数、呼吸数、Body Battery、睡眠スコア、フィットネス年齢、ストレススコア、消費カロリー、ステップ数、上昇階数、週間運動量、血中酸素トラッキング、水分補給、生理周期、妊娠トラッキング※など
※ 生理周期と妊娠トラッキングは女性ユーザーのみ使用可能
・スポーツ機能: ランニング、ゴルフ、サイクリング、スイミング、ヨガ、ピラティスなど30種類以上
・スマート機能: 音声アシスタントの統合、デバイスでの通話発信と応答、テキスト応答、通知機能※¹、
音楽再生(Spotify®、Amazon Music、LINE MUSICのストリーミング配信に対応)、Garmin PayおよびSuica※²
※1 音声アシスタント機能(通話、音声制御など)、通知機能はスマートフォンとのペアリングが必要
※2 Suicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・その他の機能: 事故検出、援助要請機能 ※スマートフォンとのペアリングが必要
・標準付属品: USB-Cチャージングケーブル(Type B)、製品保証書
「Venu 3」シリーズ特設ページ https://www.garmin.co.jp/minisite/vivo/venu-3/
(情報提供: Garmin Japan広報事務局)