楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2024.01.17健康・美容

サーモス プレスセミナー『感染症予防にも役立つ冬の水分補給とは ~冬に最適な温飲活のススメ~』

『サーモス 真空断熱ケータイマグ』

 

魔法びんのグローバル企業として、ステンレス製魔法びん構造のケータイマグやタンブ ラー、スープジャーの他、フライパンなどの調理器具といった幅広いラインアップを展開しているサーモスが本日 1月 17日に『感染症予防にも役立つ冬の水分補給とは ~冬に最適な温飲活のススメ~』というプレスセミナーを実施しましたので、参加してきました。

 

サーモス株式会社 社長室 ブランド戦略課 マネジャー 簑島久男さん

 

■『冬の水分補給に関する調査』について

 

<調査概要>
調査期間:2023 年 12 月 21 日(木)
調査対象:全国の 20 代、30 代、40 代、50 代の男女計 481名
調査方法:インターネット調査

 

『冬の時期(12 月~2 月)の 1日に摂取する水分量』について質問したところ、全体の 69%が 1.0L以下という結果となり、厚生労働省が推奨する 1日当たりの水分摂取量(飲み水)1.2L を摂取できていないことが分かりました。

『水分補給を最も意識する季節』について質問したところ「夏」と回答する人が 73%という結果となり、「冬」 と回答した人は夏と比較して、3 分の 1 以下という結果となりました。
『健康のために自身の生活習慣に気を遣っていますか』という設問に「はい」と答えた方に『年間を通じて よく飲む飲料の温度』を質問したところ、「冷たい飲料」と回答した人が 42%と最も多く、「温かい飲料」と回 答した人は「冷たい飲料」と比較して半分以下という結果になりました。
昨今健康のためにライフスタイルに取り入れる方が多い“白湯”について質問したところ、20・30 代男性の方 が「白湯を飲んでいる」割合が同年代女性と比較して高いことが分かりました。さらに年代別でみると男性は、 若年になるほど“白湯”を飲む人が多いことが分かりました。

 

イシハラクリニック 副院長 石原 新菜先生

 

■『感染症予防にも役立つ冬の水分補給とは ~冬に最適な温飲活のススメ~』

 

体内の水分量減少によって引き起こされると、1 発汗量が減ることで体温調節ができなくなり、熱中症になったり、2 血流が悪くなることで、免疫細胞の循環も悪くなったり、3 皮膚の乾燥(乾燥性皮膚炎)したりします。
生活習慣の変化によって、年々『冷え性』の人は増加傾向にあり、特に、男性は、若年層(20・30代)ほど冷え性だと自覚している人が多いです。
(若年層は、高身長で運動不足により筋肉量が少なく、基礎代謝が低いために冷え性になったと思われます。)
その自覚から、20・30代男性の方が「白湯を飲んでいる」割合が同年代女性と比較して高いという調査結果となりました。
冬の季節は、外気の乾燥によって鼻や気道の粘膜が乾燥し、線毛の働きが弱くなっています。
気温の低下によって、身体の血流も悪くなりやすく、 一層水分不足に気を付ける必要があります。
冬は、一気飲みはせずに、こまめな水分補給を心がけ、水分不足にならないようにする&喉を潤すようにします。
また、常温や冷たい飲料よりも、温かい飲料の方がより効果的で、こまめに継続して飲むことで身体を温める効果があります。
温かい飲料をこまめに摂ること(温飲活)で、体を温め免疫力向上につなげることができます。

 

左上 ナッツ類 右上 黒糖 下 チョコレート

 

体温を上げる食材としては、生姜、はちみつ、シナモン、黒糖、ココア(チョコレート)が挙げられます。

 

●温飲活におすすめのドリンク

 

ハニージンジャーティー
<材料>(マグカップ2杯分)
紅茶(ストレートティー):400ml
はちみつ:大さじ1
生姜パウダー:1g
*はちみつ、生姜パウダーの加減は、お好みで調整してください。

 

<作り方>
①小鍋で紅茶を温め、はちみつを入れてよく混ぜる
②よく混ざったら生姜パウダーを入れて混ぜる
③出来上がり

 

ジンジャーココア

<材料>(マグカップ2杯分)
水:400ml
ミルクココア:34g
はちみつ:大さじ1
生姜パウダー:1g
*ミルクココア、はちみつ、生姜パウダーの加減は、お好みで調整してください。

 

<作り方>
①小鍋で湯を沸かし、弱火にして、ミルクココア、はちみつを入れてよく混ぜる
②よく混ざったら生姜パウダーを入れて混ぜる
③出来上がり

 

ちょい足し白湯におすすめの食材は、レモン、はちみつ、黒糖で、白湯に生姜やクミン、シナモンなどのスパイスを入れたら「スパイス白湯」が出来上がります。

 

レモン白湯
<材料>(マグカップ2杯分)
水:400ml
レモン果汁:大さじ1
*レモン果汁の加減は、お好みで調整してください。

 

<作り方>
①湯を沸かす
②レモン果汁を入れる
③出来上がり

 

生姜白湯
<材料>(マグカップ2杯分)
水:400ml
生姜パウダー:1g
*生姜パウダーの加減は、お好みで調整してください。

 

<作り方>
①湯を沸かす
②生姜パウダーを入れて混ぜる ③出来上がり

 

逆にコーヒーや緑茶は体温を下げる飲料です。
どうしても飲みたい場合には、コーヒーにシナモンを入れたり、緑茶に生姜や梅干しを入れて飲むことをお勧めします。

 


サーモス株式会社 社長室 ブランド戦略課 広報グループ 神林由香さん

 

■温飲活におすすめのアイテム紹介

 


『サーモス 真空断熱ケータイマグ(JOS-400/550/750)』 “ラク持ち”できるキャリーループ付きケータイマグに新タイプ登場 ワンタッチでラクラクオープン!ロックリング付きで安心 【容量】0.4L / 0.55L / 0.75L
【色】BE:ベージュ、DGY:ダークグレー、MBL:ミントブルー、Y:イエロー

 

『サーモス 真空断熱ケータイタンブラー(JOV-320/420)』 キャリーハンドル付きで持ち運びラクラク!
食洗機対応&シンプルな広口設計で洗いやすいケータイタンブラー
【容量】0.32L / 0.42L
【色】BEP:ベージュピンク、CL:カフェラテ、MGY:メタリックグレー

 

『サーモス 真空断熱ケータイマグ(JOQ-350/480/600)』 パッキン一体構造の「まる洗ユニット」搭載!

【容量】0.35L / 0.48L / 0.6L
【色(0.35L)】LV:ラベンダー、BK:ブラック、WH:ホワイト、
GYG:グレーグリーン
【色(0.48L)】LV:ラベンダー、BK:ブラック、WH:ホワイト、
ASB:アッシュブルー、GYG:グレーグリーン、POR:ペールオレンジ 【色(0.6L)】 BK:ブラック、GYG:グレーグリーン、LV:ラベンダー

 

(情報提供: サーモスPR事務局、取材: 森川 創)