日本ゼトックは、10月3日、美容雑誌「美ST」とともに、「HEPATREAT×美ST」コラボイベントを開催しました。
日本ゼトックのブランドマネージャーの中出敦子さんが登壇し「へパトリート」の製品概要やその開発背景について詳しく説明しました。
その後、美ST編集長の千田真弓さんと順天堂大学皮膚科 非常勤講師である木村有太子先生が登壇し、「大人世代の敏感肌」についてトークセッションを実施。
後藤真希さん
さらに、イベントのハイライトとして、スペシャルゲストの後藤真希さんが登場し、千田編集長とスキンケアトークセッションを行いました。
後藤真希さんは、乾燥が気になる冬のスキンケアについて悩みを告白。
また、9月に発売したばかりの「薬用エイジングケア美容液」を実際に手に取り、具体的なエピソードを交えて製品の効果を紹介しました。
■今期のスキンケア業界について皮膚科医×美容雑誌編集長がトーク
中出敦子さん
ブランドマネージャーの中出敦子が登壇し、日本ゼトックの「健康を創造するメーカー」としての歴史を説明しました。
また、「ヘパトリート」に含まれるヘパリン類似物質の特性と効果について、
高品質・高機能・低刺激の実現に最適な成分と解説し、肌乾燥の根本解決を目指していきたいと本ブランドをアピールしました。
9月6日発売したばかりの「薬用エイジングケア美容液」については、薬用成分をダブル配合しながらも、ハリつや成分を持ったケア用品であることを説明しました。
写真左 千田真弓さん、写真右 木村有太子先生
その後、千田編集長と木村先生によるトークセッションでは、昨今増えている大人世代の“自称敏感肌”さんが抱えるお悩みにフォーカスし、「いつもと違う気がする」という肌のサインを見逃さず、速やかな保湿・鎮静が大切だと呼びかけました。
二人は、10月1日から自己負担額が増加したヒルドイド®にも言及。
木村先生は「バリア機能が乱れて揺らぎ状態になっているときはヘパリン類似物質がおすすめです。美容目的の場合は市販のスキンケア品を取り入れつつも、 肌の状態・パーツ・季節に合わせて成分表を確認しましょう。」と解説しました。
※ ヒルドイドは(株)マルホの商標登録です。
■後藤真希さんが登場!忙しい日々を乗り切る秘訣をトーク
後藤さんは成分重視の【裏側から見るタイプ】!驚異の美容知識を披露
続いて、美ST読者からの熱い拍手に迎えられ、千田編集長とともに後藤さんが登場しました。
早速、千田編集長から圧倒的な透明感ときめ細やかな肌を褒められた後藤さん。
後藤さん:
スキンケアを選ぶときはとにかく成分重視なので、裏側の成分表からチェックするのが当たり前になっています。
毎日鏡で毛穴ひとつひとつまで細かく見ているので、常に誰よりも自分の肌状態を理解できているかも。
その日のコンディションによって、スキンケアを選ぶのが毎日の楽しみですね(笑)
- へパトリートとの出会いについて
後藤さん:
ドラッグストアでスキンケア製品を見ていた時に【医薬部外品】【ヘパリン類似物質】のワードに惹きつけられたのがきっかけです。
お手軽な値段で機能的なスキンケア製品を買えるのはやっぱり嬉しいです!
千田編集長:
保湿はすべての基本ですから、機能的に保湿ができるヘパリン類似物質はどんなタイプの人も取り入れるべき成分!と言えそうですよね。
攻め美容のときに肌を守ってあげる土台のスキンケアとしても是非皆さんにも取り入れてもらいたいなと思います。
■「お豆腐タッチ」がモットー!こすらない美容を実践する後藤さん。新商品の美容液は早速愛用アイテムに。
また、9月に発売したばかりの「薬用エイジングケア美容液」を二人は実際にその場で試されて…
後藤さん:
本格的なエイジングケアと肌荒れ予防がこの1本でできるのが嬉しいです!
自身の過去の経験から、自分の肌はお豆腐のように扱っているなど、徹底的なこすらない美容を実践していて、それを「お豆腐タッチ」と名付け、その可愛らしいワードに、会場で参加した美ST読者一同が癒されていました。
終盤には美ST読者からの質問コーナーを実施。
- スキンケアをしていて嬉しいときは?
後藤さん:
やっぱり効果を感じれた瞬間ですね。
商品を1本使い終わったときに、あれ?綺麗になったかも?と思えた時が1番嬉しいです。
栄養素の高い食べ物がたくさん出てくる秋だからこそ、内側から肌を整える「食の秋」にしたいです。
■「HEPATREAT×美ST」コラボイベント 概要
開催日:2024年10月3日(木)
場所:明治記念館 相生
登壇者:
美ST 編集長 千田 真弓さん
日本ゼトック株式会社 ヘパトリート ブランドマネージャー 中出 敦子さん
ゲスト:後藤 真希 さん
順天堂大学皮膚科 非常勤講師 木村 有太子先生
(情報提供: 日本ゼトックPR事務局、撮影:森川 創)