楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2025.01.15健康・美容

「私らしくヨーグルト新発⾒」プロジェクト発表会に川栄李奈さん、本⽥望結さん、藤本敏史さん登壇。ヨーグルトの試⾷やクイズに挑戦し、新年の抱負を宣⾔!

 

⼀般社団法⼈⽇本乳業協会は、「私らしくヨーグルト新発⾒」プロジェクトを本日 1⽉ 15⽇(⽔)から始動。
新テレビ CM「推し活とヨーグルト篇」、「⼦育て応援ヨーグルト篇」、「健診⾒直しヨーグルト篇」を全国で放映開始するほか、TikTok でのショートムービーの公開、ロゴの制作、全国の量販店で活⽤できる店頭 POPを制作します。
本プロジェクト始動に合わせ、本日 1⽉ 15⽇(⽔)⼤⼿町三井ホールにて、「私らしくヨーグルト新発⾒」プロジェクト発表会が開催されました。

 

左から ⼀般社団法⼈⽇本乳業協会 会⻑ 松⽥克也さん、藤本敏史さん、本⽥望結さん、川栄李奈さん、国⽴研究開発法⼈ 医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所⻑ 國澤 純さん

 

発表会では、毎⽇習慣的にヨーグルトを⾷べている俳優の川栄李奈さん、健康のために⼩さい頃から毎⽇ヨーグルトを⾷べ続けている俳優・フィギュアスケーターの本⽥望結さん、最近美容のためにヨーグルトを⾷べるようにしている芸⼈の藤本敏史さんを招き、腸と免疫の第⼀⼈者として知られる國澤純先⽣とのトークセッションを実施しました。

 

なぜヨーグルトを摂ることが腸内環境を良くするのかというテーマについて、國澤先⽣は、「ヨーグルトには、「乳酸菌」と「ビフィズス菌」が豊富に含まれています。腸内環境を良くするためには、腸が動くためのエネルギーとなる「短鎖脂肪酸」が必要です。短鎖脂肪酸をつくるためのステップには、乳酸菌やビフィズス菌が必要でして、どちらの菌もヨーグルトとして摂りやすいので、腸内環境を良くする優れた⾷べ物なんです。」とヨーグルトを摂るメリットを説明しました。

 

 

川栄さんは「腸に良いとか、免疫に良いとかはわかっていたんですけど、⼼の症状にも良かったりとか。こうやって画像で⾒るとより摂取しようという気持ちになります。」とコメント。

 

 

本⽥さんは「毎⽇ヨーグルトを⾷べているので、良い話で良かったです!⾝体のために良いもので良かった!」と喜んでいました。
また、國澤先⽣は「実はアメリカの研究によると、ヨーグルトなどの発酵⾷品を常⾷すると太りにくいといううれしい効果が明らかになっています。」と話すと、藤本さんは「(ヨーグルトが)おじさんの健康悩みを全部解決してくれるものばかりじゃないですか!なんなら、おじさんの⽅がしっかり摂取した⽅がいいぐらいですね。」と⾃⾝の健康⾯を気にしていた様⼦を⾒せました。

 

後半はヨーグルトクイズを交えたトークセッションを⾏いました。「美肌になるにはヨーグルトのホエーを⼀緒に摂る、フルーツやシリアルをトッピングする」と國澤先⽣が伝授。
本⽥さんは「私は朝も好きなんですけど、夜ご飯のデザートとして⾷べるのが好きなんです。本⽥家の冷蔵庫にはヨーグルトコーナーがあって、みんな⼤好きです!」とヨーグルト愛を語りつつ、ホエーをかき混ぜて⾷べると⾷感も良くなることを知り、新たな発⾒に喜ぶ様⼦を⾒せました。
また、⾷事⾯で気を付けていることはあるか聞かれると、「この⼦(⾷材)はどこに効くとか、なんのために⾷べているかを考えると、(栄養が)しっかり摂れる気がして、より⾝体のためになるのではないかと思います。」とアスリートとしての⼀⾯も垣間⾒える瞬間もありました。

 

「ヨーグルトを⾷べるベストな頻度」について、川栄さんは「やっぱり毎⽇適量を⾷べるほうが(腸内環境には)いいのかなと思います!」と回答。

この回答に対して「おすすめな頻度は「適量を毎⽇、継続的に」。腸内に菌がいるのは 3 ⽇〜2週間しかないんです。」と正解を発表。

⻑く継続的にしていることはあるかを聞かれると、「⾃分だけではなく⼦どもにもできるだけ毎⽇⾷べさせてあげたいと思っています。⼦どももヨーグルトがとても好きなので、⾷べ過ぎないように、適量を意識して⾷べさせてあげたいと思います!」と⺟親ならではの微笑ましいエピソードもお話しいただきました。

 

 

最後の問題「⾃分に合ったヨーグルトの選び⽅」について、藤本さんは「最近は「脂肪を減らす」とか「血圧を下げる」とか、おじさんが気になるような⽂⾔が書いてあるヨーグルトが多いので、選んでいますけどね。」と不安げに答えました。

この回答に対して「答えは「菌」で選ぶです!機能性表⽰を参考にしつつ、体調や⽬的に合わせて「菌」で選ぶことが重要です。」と正解を発表しました。
過去に健診などで健康を意識したタイミングについて聞かれると、「やっぱり年を重ねると中性脂肪が⾼いってよく健康診断で⾔われるので、家で筋トレやりだしたんですよ。8 キロくらい落ちました。でも芸⼈ですから⾷事会、飲み会が多いので気になる部分はあります。もっと改善していきたいと思っています。」と意識⾼くダイエットに励む様⼦も伺えました。

 

その後、3種類のヨーグルトの試⾷を⾏いました。
本⽥さんはオートミールとアマニ油がかかった“お正⽉⾷べ過ぎリセットヨーグルト”を試⾷。
「オートミールの⾷感が⼊ることでより美味しいし、アマニ油も体のためになっているのに、味はいつもの美味しさのままなところが最⾼です!」とヨーグルトの新たなトッピングを発⾒し笑顔を⾒せました。
続いて川栄さんは、みかん、イチゴ、バナナが⼊った“フルーツ⼊りビタミンたっぷりヨーグルト”を試⾷。
「お腹が空いてヨーグルトだけでだと⾜りないといきに、フルーツをたくさんいれて、⼦供と⼀緒に『何を⼊れる?』って考えながら⾷べるのも楽しいなと思いました。」と⾒た⽬の可愛さに興味を持つ様⼦を⾒せました。
最後に藤本さんは、“⽩⽟⼊り和⾵ヨーグルト”を試⾷。
「ヨーグルトと⽩⽟合いますか!?」と疑問をいだきながらも試⾷し、「合いました、意外と!すごくマッチしていて美味しかったです。」と意外な組み合わせに驚いた様⼦でした。

 

最後に本⽇の感想と今年の抱負を⼀⾔ずつ聞かれると、本⽥さんは「今⽇のお話をきいてヨーグルトのことがもっと好きになりました!今年はヨーグルトを⾷べない⽇を作らないようにしたいです!」と元気よく答えました。
続いて川栄さんは「私はすごく⾵邪をひきやすいので、家族で⾊々な⾷べ⽅でヨーグルトを楽しみたいです!」と家族のことを考えての回答となりました。
最後に藤本さんは「もっとヨーグルトを⾷べて、美容男⼦になって綺麗なおじさんを⽬指します!」と宣⾔し、会場は笑いに包まれ終了しました。

 

 

■「私らしくヨーグルト新発⾒」プロジェクト発表会概要

・⽇時:2025 年 1 ⽉ 15 ⽇(⽔)10:30~11:10(報道受付開始:10:00〜)
・場所:⼤⼿町三井ホール(東京都千代⽥区⼤⼿町1丁⽬2−1 Otemachi One 3F)
・登壇者:川栄李奈さん、本⽥望結さん、藤本敏史さん
国⽴研究開発法⼈医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所⻑ 國澤純さん
⼀般社団法⼈⽇本乳業協会 会⻑ 松⽥克也(株式会社 明治 代表取締役社⻑)

 

■國澤 純さんプロフィール

国⽴研究開発法⼈ 医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 副所⻑
ヘルス・メディカル微⽣物研究センター センター⻑

2001 年、薬学博⼠(⼤阪⼤学)。⽶国カリフォルニア⼤学バークレー校への留学後、2004 年、東京⼤学医科学研究所助⼿。
同研究所助教、講師、准教授を経て、2019 年より現所属センター⻑。著書には『9000 ⼈を調べて分かった腸のすごい世界 強い体と菌をめぐる知的冒険』(⽇経 BP 社)などがある。

 

 

■⼀般社団法⼈⽇本乳業協会について

⼀般社団法⼈⽇本乳業協会は、乳業メーカーを中⼼とした企業や都道府県協会など 66 の正会員(企業会員 19、都道府県協会会員 44、団体会員 3)と、101 の賛助会員で構成しています。
⽜乳・乳製品について、品質・安全性の向上や、⽣産技術の改善、知識の普及、消費拡⼤に関する取り組みを⾏っています。
また、協会ホームページや各種啓蒙チラシ等による情報発信、⾷育授業やセミナーな
どを通じて、ヨーグルトをはじめとする⽜乳・乳製品の需要拡⼤、酪農・乳業界全体の活性化を⽬指しています。

 

(情報提供: 「私らしくヨーグルト新発⾒」プロジェクト PR 事務局)