楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2025.03.11タレント・著名人, フード・ドリンク

Uber Eats、新CM公開記念イベントで、「Uber Eats 博士」の中尾明慶さん・仲里依紗さんが春の新生活をテーマにした特別授業を実施!

Uber Eatsは、本日 3⽉ 11⽇(⽕)、中尾明慶さん・仲⾥依紗さんご夫妻が出演する春の新 CM公開を記念し、「Uber Eats『春の特別授業』スペシャルイベント」と題したプレスイベントを東京都内にて実施しました。

 

MC 関本なこさん

 

イベント冒頭には Uber Eats Japan 代表の中川晋太郎さんが登壇し、2025年の Uber Eats のビジネス戦略や今後の事業展開について発表。
その後、新 CM「ゆったり楽しみたいなら、Uber Eats で、いーんじゃない? リス篇」と「花粉の季節も、Uber Eats で、いーんじゃない? 花粉篇」の 2篇が上映され、出演された中尾さん・仲さんをゲストにお招きし、Uber Eats 博⼠として「新⽣活」をテーマにした授業スタイルのトークセッションが⾏われました。
また最後には、仲さんから中尾さんへ、Uber Eats を使ったサプライズプレゼント企画も⾏われました。

 

■ Uber Eats Japan、2025 年のビジネス戦略を発表

 

Uber Eats Japan 代表の中川晋太郎さん

 

冒頭 Uber Eats Japan 代表の中川さんが登壇し、⽇本にサービスが上陸してから現在までの事業展開について振り返るとともに、2023 年・2024 年の業績が 2 年連続で⿊字だったことを発表。

従来の料理配達に加えて⾷品・⼩売領域の配達需要が伸びており、2024 年は前年⽐約 2 倍の売上を記録したことを公表しました。

また 2025 年のビジネス戦略として、⾷料品・⽇⽤品の品揃え拡⼤(Anything)、全国郊外エリアへのサービス拡⼤(Anywhere)、お得にご利⽤いただけるキャンペーンや施策の通年実施(Affordability)という、3つの柱(3つのA)について発表しました。

 

■「Uber Eats で、いーんじゃない?」新 CM 2篇を公開

 

「ゆったり楽しみたいなら、Uber Eats で、いーんじゃない? リス篇」(30秒)

 

「花粉の季節も、Uber Eats で、いーんじゃない? 花粉篇」(15秒)

 

 

新 CM「リス篇」と「花粉篇」が公開された後、中尾さん・仲さんがステージに登壇。

 

- 新 CMの⾒どころは?

 

 

中尾さん:
リス篇に関しては、現場に実際のリスも来てくれていたので、仕上がりが想像を超えていましたね!
あとこの夫婦は⼀向に学ばないなぁと思って(笑)
この間まで坂道転がったりしてたのに(笑)

 

 

仲さん:
こんなにハプニングに巻き込まれる夫婦もなかなかいないよね(笑)

 

中尾さん:
いつも最後に巻き込まれるの俺なんだよね…。
そろそろ(仲さんが巻き込まれる)逆パターンも欲しいなぁ(笑)

 

 

また昨年、初の公式「Uber Eats 博⼠」として認定されたお⼆⼈。

 

- 直近の Uber Eats 利⽤状況は?

 

中尾さん:
昨⽇⼆⼈で Uber Eats の履歴を⾒せ合いっこしたんですよ。
⼀緒に住んでいるとは思えないくらい、頼んでいるものがバラバラで⾯⽩かったです。

 

仲さん:
Uber Eats 博⼠としていつ履歴を⾒られても恥ずかしくないようにしています!
あとアイスとか、⽢いものは私の⽅が多く頼んでいますね。

また、先⽇お⼆⼈で美容院に⾏っている最中も、スタッフ分含め仲さんが皆さんの飲み物を Uber Eats で頼んでいたとも話されていました。

 

■「新⽣活」におすすめしたい Uber Eats の活⽤法について授業

 

 

4⽉を前に、Uber Eats 博⼠である中尾さん・仲さんのお 2 ⼈から、「春の新⽣活にこそお薦めしたい Uber Eats の活⽤法」について、授業形式で発表。

まず 1つ⽬の活⽤法。

 

 

中尾さんが「慣れない⼟地で、近くのお店を開拓!」と発表。

 

中尾さん:
家族旅⾏でロサンゼルスに⾏ったときとか、周りに何があるか分からなかったので、Uber Eats で評価が良いお店を⾒て頼めるのは助かりましたね。
慣れない場所では、まずは Uber Eats で頼んでみるのでもいいのではと思っています。

 

 

次に仲さんが、「忙しい新⽣活、体調を崩したときに薬や⽇⽤品を調達!」と発表。

 

仲さん:
私も実際体験したんですが、息⼦が⾼熱を出したとき、看病もしなきゃいけないけど熱を下げるものも買わないとみたいな時とか、誰にも頼れないって時に助けられました。
あと⽇⽤品について、掃除している最中に切れているものに気付いたときとか。
他のことをしながらでも頼めるので、時短にもなりますね。

 

中尾さん:
先⽇、妻も息⼦もいなくて⼀⼈で体調を崩しちゃったときに、お粥⾷べたいなと思って、Uber Eats でスポーツドリンクと⼀緒に頼みました。あれは助けられましたね。

 

 

最後に、中尾さんが「新しい仲間と⼤⼈数で⼿ぶらお花⾒!」と発表。

 

中尾さん:
お花⾒は準備も⼤変だし、⼀⼈⼀品持ち寄りとなっても被りが気になったりするので、みんな⼿ぶらで来てその場でお花を⾒ながら Uber Eats するのはいいんじゃないかなと思います。

 

仲さん:
Uber Eats はピンを好きなところに落とすだけで、⾃宅以外にも届けてもらえるんですよ。
またその場所をお気に⼊りに登録できるので、履歴を⾒て思い出になったり、エモい気持ちにもなったりしますね。

 

 

■ デリバリーサービスに関する調査データを元に議論

 

続いて、「Uber Eats 博⼠の研究室」と題し、Uber Eats Japan が 2023 年に実施したフードデリバリーサービスに関する調査データを元に議論。

「フードデリバリーの利⽤料に関して懸念を持つ⼈は 44%」というデータが公開。

 

 

- お得に使えるヒントは?

仲さん:
クーポンとか、Uber One をうまく活⽤したりしています。
この間どのくらいお得になったかを調べたら、すごい⾦額でした・・・!
⼈⽣の中で、Uber Eatsを待っている時間に⾊んなことできたなって思って。
時間はお⾦に変えられないので、お得だなと私は満⾜しています。

 

 

中尾さん:
僕はとにかく⾷べることが好きで、毎回美味しいものを⾷べたいけど、⼈気のお店にいくと何⼈も並んでいて時間がかかっちゃうので。
⾃分の時間と Uber Eats の時間を天秤にかけたときに、そこまで気にならないかなぁと感じます。
その間にできることを考えると、時間を⼤切にしたいなと思いますね。

 

 

次に「可能な限り⾃分でご飯を作ろうとしている⼈は 32%」というデータが発表。

 

- ⾃炊するか Uber Eats を利⽤しようか迷ったことは?

 

中尾さん:
料理を作るとなると、献⽴を考えて買い出しに⾏って•••と時間がかかりますよね。
時間に追われると家庭内の雰囲気も悪くなったりするので(笑)
Uber Eats を使って家庭内の雰囲気が良い⽅が良いですね。
⼤変なときは Uber Eats に⽢えてもらいたいですね。

 

仲さん:
私は料理中でも Uber Eats します。
もう 1品ほしいなとか、冷蔵庫の中に何もないな、ってなったときとか。
彩りとかバランス的にちょっと⾜りないなってときに買い⾜すこともできますし。
野菜1つでも Uber Eats できるので、買い忘れにも対応できます。

 

■ 昨年のお返し!?仲さんから中尾さんへ、逆サプライズ

 

 

イベント終了間際、Uber Eats の配達パートナーが会場に登場。

 

 

昨年、中尾さんが仲さんにUber Eats で花束をサプライズプレゼントしてくれたお返しに、今回は仲さんが中尾さんに逆 サプライズを仕掛けていたことが明らかに。

 

 

配達パートナーから袋を受け取り、仲さんがプレゼントしたのは中尾さんが好きなコーヒー⾖。
事前にプレゼントについて知らされていなかった中尾さん。

 

中尾さん:
えっなになに?!昨年のお返し?嬉しい!

 

仲さん:
絶対これが喜ぶと思って、私が選びました。いつもありがとう。
ちなみに 3⽇後にホワイトデーがあるのですが、そちらお忘れではないですよね?(笑)

 

 

中尾さん:
はめられた~!(笑)

 

 

- 最後に

中尾さん:
また今年も Uber Eats 博⼠としてここに⽴てると思っていなかったので、感謝しております。
昨年よりも更に今年は Uber Eats のサービスも充実しているので、皆さんの⼈⽣が Uber Eats を通して明るくなっていくのではないかなと思いますし、ぜひみなさんもUber Eats を使ってみてもらえればと思います。

 

仲さん:
Uber Eats の⼀ファンとして、こうやって夫婦でまた CM に出られて嬉しいです。
この Uber Eats の CMは、私の家族のみならず皆さんに⼤好評で、私もいつも企画を楽しみにしているんです。
これからさらに、Uber Eats の活⽤法を博⼠として皆さんに伝授していきたいなと思います。
これからも Uber Eats 博⼠の夫婦として頑張っていきます!

 

■CM シリーズ「Uber Eats で、いーんじゃない?」

 

 

Uber Eats は、仕事や家事・育児など、忙しい毎⽇を過ごす⽅に、⽇常⽣活のパートナーとしてもっと気軽に Uber Eats を頼ってほしいという想いから、普段から Uber Eats を愛⽤していただいている中尾明慶さんと仲⾥依紗さんを 2024年より CMに起⽤。
お⼆⼈が出演する CM を計 5篇制作・公開しました。
今回公開となるのは、1⽉に発表した「重ね着篇」に続く今年第 2弾・3弾の CMとなり、⼀度は Uber Eats を使おうとするものの、やっぱり外に⾷べに⾏こうと判断したお⼆⼈が、新たな予想外のハプニングに巻き込まれていくコミカルな CMとなっています。

 

(情報提供: Uber Eats Japan 広報事務局、取材: 森川 創)