韓国発の肝臓エキス系ゼリー飲料「コンディションスティック」参考小売:280円(税別)を、2025年 3月 24日(月)から首都圏のコンビニエンスストアおよび全国のドラックストア、スーパーマーケット、バラエティショップ、各 EC サイト 等(一部を除く)にて販売開始します。
「コンディションスティック」は、韓国の肝臓エキス系飲料市場でブランドメーカー別売上シェアランキング No.1※の商品です。
※2023年コンディションブランドメーカー別売上シェアランキング / 出典:2024, The NIQ Korea Company
ニッシントーア・岩尾株式会社 代表 石坂 明寛さん
韓国市場において2023年の販売実績では、コンディションブランドの飲みサポート系飲料市場構成比率が 50%を占めるなど、「コンディションスティック」は 2022年の発売以来急成長を遂げています。
韓国において、老若男女問わず様々な年代の方に愛されている「コンディションスティック」は、ゼリータイプで持ち運びしやすく、どこでも手軽に食べられることが特徴です。
一方で日本では、ドリンクタイプのウコンエキス系飲料商品が主流となっており、ゼリータイプがまだまだ浸透していない状況にあることを踏まえ、「コンディションスティック」の今後の日本市場の伸長を見込んでいます。
日本発売を記念して、イメージキャラクターには韓国好きでお馴染みのタレント・森香澄さんが起用されました。
森香澄さん
■商品概要
商品名:コンディションスティック
発売日:2025年 3月 24日(月)
参考小売価格:1 本あたり 280円(税込 308円)
1箱(10 本)あたり 2800円(税込 3080円)
フレーバー:オリジナル味(エナジードリンク)、グリーンアップル味、マンゴー味、プラム味
販売エリア:首都圏のコンビニエンスストアおよび全国のドラックストア、スーパーマーケット、バラエティショップ、各 EC サイト 等(一部を除く)
主な成分:ケンポナシエキス 500mg、タンポポエキス 50mg、オリザギャバエキス 200mg、アセロラエキス 50mg
商品特徴:
・韓国シェア No.1※の実績を誇るブランド
・日本では珍しいゼリータイプで、飲みやすく美味しい
・スティックタイプで持ち運びやすく、どこでも手軽に食べられる
・飲み会の前後などに
公式サイト: https://www.nisshintoaiwao.co.jp/foods/conditionstick
■コンディションスティック新商品発表会 イベントレポート
森香澄さん、イメージキャラクターとしての意気込みを語る!
コンディションスティックの日本新登場を記念するにふさわしい、黒のドレスで登場した森香澄さん
- イメージキャラクターに就任したことについて
森さん:
一昨日も韓国に行っていたくらい、もともと韓国が好きでよく旅行するのですが、コンディションスティックがコンビニとかに置いてあって愛飲していたので、今回イメージキャラクターのお話をいただいて、ぜひお願いします!と答えました。
私がイメージキャラクターになることで、日本の皆様にも商品の良さや知名度を上げられるように頑張りたいです。
ヒコロヒーさんも日本初上陸のお祝いに駆けつけ、森香澄さん・ヒコロヒーさんで試飲レポ!
さらに、コンディションスティックの日本初上陸をお祝いするために、お笑い芸人のヒコロヒーさんが春らしい、ピンクのセットアップで駆けつけました。
ヒコロヒーさん:
この商品はかなり細くて、小さいカバンにも入れられるよね。
実際に森さんとヒコロヒーさんが試飲。
4種類のフレーバーがある中、マンゴー味を試飲した森さん。
森さん:
結構甘くて美味しい! 変な苦みもなくて! 水分量が多すぎず、すっと飲めます。
グリーンアップル味を試飲したヒコロヒーさん。
ヒコロヒーさん:
あ、うま! 甘すぎなくて好きです。
- どんな人に知っていただいて、使っていただきたいですか?
森さん:
流行に敏感で、韓国好きで、よく飲み会に行かれる方に飲んでいただきたいです!
私自身、すごくお酒を飲むタイプではないですが、必需品として、日々バックの中に忍ばせておこうと思っています!
■森香澄さんとヒコロヒーさんが、令和時代の”飲み会の楽しみ方”を新提案!?
続いて、お二人にお酒にまつわるお話をお伺いしました。
- お酒の良い思い出は?
森さん:
お酒自体は強くないけど、味が好きで、最近は食事とのペアリングでちょっとおしゃれに飲むのが好きです。
ヒコロヒーさん:
やかましいですねぇ(笑)
誰かと一緒にワイワイ飲むのが好きで、そこにお酒があれば十分です!
- お酒の苦い思い出は?
森さん:
大学生の時、お酒を飲んだ次の日に今まで感じたこと無い頭痛がして、絶対病気だと思って大騒ぎしていましたが、母親に相談するとただの二日酔いで寝たら治りました。
それが初めての二日酔いです。
ヒコロヒーさん:
ネットニュースの書き方だけ気をつけてほしいですが、仲間とゴールデン街で酔っ払って寝ていたら若手芸人に囲まれて、急に自己紹介されたんですよ。
そしたら後日“ヒコロヒーさんがゴールデン街を統一しているって噂になってます!”と言われました。
(編集部注: ヒコロヒーさん、ごめんなさい。記事タイトルにも採用させていただきました。)
- 令和ならではの飲み方は?
森さん:
上司に合わせて飲むのではなく、自分のペースで好きなお酒をそれぞれ楽しむ人が増えている感じがします!
ヒコロヒーさん:
普遍的な飲み方が好きなので、世代問わず皆が楽しく飲むのが好きですね。
最近の若者はスナックを知らない人も多いと思うので、令和の飲み方としてオススメしたいです!
- 最後に一言
森さん:
私はもともと韓国で飲んでいて、日本に上陸するのが嬉しい。ぜひ一度手に取ってください!
ヒコロヒーさん:
海外では主流になってると思うので、お酒好きな人も、そうでない人も、飲みやすさ、使いやすさを体験いただきたいと思います。
(情報提供: コンディションスティック PR 事務局、取材: 森川 創)