5月16日(金)~18日(日)の3日間、東京・有明で開催される『Tokyo Tokyo Delicious Museum』が開催中です。
初日の本日 5月16日(金)に行ってきましたので、速報でお伝えします。
開催4年目となる今年は、東京の人気店の本格的な料理が味わえることはもちろん、ステージイベントや食文化体験の充実、そして家族連れでも安心して楽しんでいただける「ファミリー優先シート」の設置など、各エリアやコンテンツがさらにパワーアップしています。
一度は訪れてみたい東京の人気店が大集結した年に一度の『Tokyo Tokyo Delicious Museum』で、美味しさと感動が詰まったイベントです。
■「こみ上げる感動を何度でも!」3つの感動ポイント
① 東京を味わい尽くす3つのゾーンを展開!前から気になっていた人気店や、まだ知らなかった美味しい料理など、東京の食を堪能するのにぴったりのラインナップ
・江戸ゾーン : 寿司、鰻、天ぷら、蕎麦など江戸から続く伝統的な料理を堪能できます。
・フードジャーニーゾーン : 東京にいながら、日本各地の特色ある料理を味わえます。
・東京デリシャスゾーン : 東京の「今」を感じる人気店の一皿をお楽しみいただけます。
② 本格的な音楽や迫力満点のパフォーマンスなど、“食べる”をもっと楽しくする2つのステージ
今年はパフォーマンスステージが2つに増加。ジャズにDJ、和太鼓など、迫力満点の生演奏からファミリー向けまで、東京で活躍する様々なジャンルのアーティストが音楽を通して会場全体を盛り上げます。
③ 小さなお子様連れでも快適にイベントを楽しめる!ファミリー向けも充実
会場内に、食事の際ベビーカー等を横付けできる「ファミリー優先シート」が登場。
さらに、キッズメニューなど、お子様と一緒に食べやすいメニューやサイズも豊富に揃えました。
その他、子供から大人まで、見て、触れて、学ぶクリエイティブな体験など、親子で一緒に楽しむことができるワークショップが充実しています。
■各店舗のご紹介
各店舗をこのあと取材順にご紹介します。
ペルー料理ALDO (ペルー料理)
AL MINA (アラブ地中海料理)
Piatto Suzuki (イタリア料理)
Kalpasi(カレー)
よろにくYORONIKU (和牛)
TOKYOサンド&マルシェ(東京産食材)
アルコールやソフトドリンクを提供する土輪プスポットも計 5か所展開してます。
鮨はじめ (寿司)
地焼き鰻 にょろ助 (鰻)
鈴なり (天ぷら)
幸せ三昧 (蕎麦)
武将のみなさんにも遭遇しました(笑)
SHIMA with TOKYO JAPANキャンペーン(グルテンフリー 米粉料理/ウェールズ羊料理)
HAL YAMASHITA 東京本店(新和食)
サンフォコン (ジビエフレンチ)
赤坂 四川飯店(中華料理)
LA BETTOLA da Ochiai(イタリア料理)
日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo(焼き芋スイーツ)
GENEI.WAGAN (ラーメン会席)
精進料理 醍醐 (精進料理)
鴨とSAKE (あいち鴨料理)
宇都宮餃子館 (餃子/シウマイ)
BLUE ENTRANCE KITCHEN(沖縄タコス)
東京山手調理師専門学校(ニョッキ)
東京山手調理師専門学校は、先生と学生が協力してメニューを開発したそうです。
(写真は、学生のみなさんです。)
OHKIYA -ENN-(肉料理/スイーツ)
ヨプの王豚塩焼 (韓国料理)
Blauer Engel(ドイツ・ オーストリア料理)
鮨 東京-Sushi TOKYO-(鮨握り体験)
体験コーナーでは、鮨 東京-Sushi TOKYO-のように、自分で鮨を握る体験ができます。
回転ハザイ寿司(端材で作る アート作品ワークショップ)
日本酒・焼酎等の販売(伝統的酒造り )
農林水産省関東農政局(取組案内)
東京都観光案内所 (観光案内 )
王将果樹園(山形県産フルーツ と関連商品販売)
石川北市漆器店 (北陸の伝統工芸品販売)
輪島塗 漆の郷大藤 (沈金体験)
新潟県米粉スイーツ(新潟県 米粉商品販売)
新橋 田村町 新正堂 (和菓子)
ごちそう焼むすび おにまる(焼おむすび)
HELLO! DONUTS (生ドーナツ)
ブーランジェリー アツシ(パン)
スーパー (トマト・トマトグッズ販売/トマトすくいワークショップ)
ポケット美術教室(陶器の食器・ アクセサリー販売/ ワークショップ)
日本食品サンプルアート協会(食品サンプル アクセサリー販売/ ワークショップ)
御覧のとおり、様々な店舗が出店していて、本当にどれも興味あるものばかりだったのですが、この中から「よろにく
YORONIKU (和牛)」の「よろにく名物トリュフすきやき丼」を実際に試食してみました。
お肉とたまごの乗った丼の上にトリュフをその場で削って入れてくれる実演付きでした。
他にも食べて美味しい、観て面白いイベントです。ぜひ開催期間中に足を運んでみてはいかがでしょうか。
■会場MAP ※クリックすると拡大表示します
■イベント開催概要
・名 称 :Tokyo Tokyo Delicious Museum
・日 程 :2025 年 5 月 16 日(金)~18 日(日)
11:00~21:30(最終日のみ 20:30 終了) ※ラストオーダーは終了 30 分前
花の広場(マーケット・食文化体験) は各日 19:00 まで
・会場:東京都江東区有明 シンボルプロムナード公園 石と光の広場 / 花の広場
(住所:東京都江東区有明 3-7-7)
・アクセス:りんかい線 国際展示場駅 徒歩1分
ゆりかもめ 有明駅 徒歩3分
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 徒歩5分
・入場料:無料(飲食等は有料)
※会場内ではキャッシュレス決済のみご利用いただけます。
※来場に事前のご予約は必要ありません。
公式サイト: https://tokyotokyo-delicious-museum.jp/
公式 SNS:
X: https://twitter.com/tt_d_museum
Instagram: https://www.instagram.com/tokyotokyo.delicious.museum/
※雨天開催(荒天時は主催者の判断により中止となる可能性があります)
(情報提供: Tokyo Tokyo Delicious Museum 2025 PR 事務局、取材: 森川 創)