楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2021.06.25科学・Tech

空気のプロ・ダイキンが調査 「エアコン使用中の換気方法」

昨年から、コロナ対策として重要視された「換気」。

この度の緊急事態宣言の解除に伴い、再び経済活動が再開する中で、感染症対策の専門家は「今後、換気を徹底できるかが差をつける」と警鐘を鳴らします。
そこで、空気のプロ・ダイキンが 2021年 6月の「換気の実態」について、全国約 500名に調査を実施しました。
大型イベントのパブリックビューイングが各地で自粛されるなど、緊急事態宣言解除後も、ご家庭で過ごす時間が長くなる見込みの中、改めて徹底したい、「上手な換気の方法」について、ダイキンが紹介します。

 

換気を徹底できるかが、今後の感染拡大の差をつける

 

いよいよ、ワクチン接種がはじまるなど新型コロナウイルス対策に対する希望の光が見えてきていますが、並行して、従来以上に感染力が強い変異株による感染が日本でも確認されるなど、一向に落ち着きが見えない新型コロナウイルスの感染拡大。

そこで、今後の感染対策で重要視されることについて、感染症の専門家である国際医療福祉大学の松本哲哉先生に伺いました。

 


国際医療福祉大学 医学部主任教授

松本哲哉先生

 

松本さんの解説:

 

新型コロナウイルスへの基本的な対策として、「換気が重要である」ということは、認識が広がっていると思いますが、コロナ禍の長期化に伴い換気の徹底に緩みが出ています。
昨年の緊急事態宣言の頃から 1年を経て異なるのは「変異株」の存在です。

感染力が強く、1密でも感染リスクが高いことが分かっています。

そのため、実際に換気を徹底できるかが、今後の感染拡大の差をつけると考えています。

外出先で人と接するならば、ご家庭でも換気は必要です。
また、夏に向けて暑さを感じるようになると、マスク着用との両立や、窓開け換気で室温が上昇することによる熱中症のリスクなどにも注意が必要になります。

その点で「換気できるエアコン」のような機器の活用も有効だと思います。

 

換気の実態 最新調査「十分に換気できている」は3割

 

昨年の緊急事態宣言以降「換気」は重要視されてきましたが、実際に「換気」はどの程度定着したのでしょうか。
空気のプロ・ダイキンが 2021年 6月現在の換気実態について、全国の男女約 500名に調査を実施しました。

 

今回、「あなたの家では換気ができていると思いますか。」という質問に対して「十分に換気できている」と回答したのは、3割に留まり、松本先生からお話のあった「換気の徹底」がなされているとは言い切れない実態が示唆されました。
ダイキンでは、昨年の緊急事態宣言前から、住宅向けやオフィス・店舗向けに合わせて、「上手な換気の方法」を紹介してきました。
「換気の徹底」が重要視される今だからこそ、「換気」はどのようにするのが良いか、改めて確認しましょう。

 

 

「空気で答えを出す会社」ダイキンが教える「換気とエアコン使用の両立方法」

 

換気に加えて、暑くなるこれからの時期。ほとんどのエアコンでは換気ができないため、換気とエアコンの使用をどう両立するかも大きな課題です。
上手にエアコンを活用することで、少しでも電気代を節約して、換気とエアコン運転の両立を目指しましょう。

 

POINT① 短時間で効率的に換気を行いましょう

以下の方法をうまく組み合わせて、換気を効率的に行いましょう。

 

■24時間換気システムをきちんと「正しく」使う
2003年 7月より後の建物であれば、換気をする仕組み(換気口・24時間換気システム)がついています。

普段から意識されにくいため、換気口がふさがれていたり、節電意識から 24時間換気システムのスイッチをオフにしているケースがあります。
24時間換気システムをきちんと「正しく」使うことが基本です。

 

■窓を開けて、空気の通り道を作る

窓を開けて換気するときの時間と回数は、1時間に 5~10分程度が推奨されています。

できるだけ、回数を多く換気をすると効果的です。1か所の窓だけでなく、2カ所の窓を開けることで空気の通り道ができて効率的な換気ができます。
窓から風が入る場合は、窓を開けましょう。2つの窓は対角線上にあるとさらに効率的です。

 

 

■台所の換気扇を活用する

台所の換気扇は住宅の換気扇の中でも排気量が特に大きく、効果的に換気できます。
台所に近い窓を開けると部屋全体の空気が換気されにくいので、台所からできるだけ離れた窓を開けるようにしましょう。

 

POINT② 換気中も、エアコンはつけっぱなしが◎

 

夏場に窓を開けて換気している間は、外の温かい空気が部屋の中に入るため、どうしても部屋の中の温度が上がってしまいます。

昨夏、ダイキンは真夏の日中(7:00~19:00)の時間帯で 30分に 1回、5分間の窓開け換気を実施しました。

換気時にエアコンの電源を小まめにオン・オフ(換気時に電源オフ/換気後に電源オン)した場合と、エアコンを“つけっぱなし”にした場合の消費電力量を調査しました。

その結果、窓開け換気時にエアコンをつけっぱなしにした方が消費電力量は少なくなりました。
電気代に換算すると 1日で約 45.7円(1カ月換算で約 1,371円)下がったことになります。上手に換気をしながら、熱中症対策をしましょう。

 

POINT③ こまめなフィルター掃除で年間 25%の節電

 

意外なところで、フィルター掃除を行うことで年間 25%も電気代を節約できます。

おうち時間の長い今年はぜひ取り組んでみてください。2020年 6月の調査では 1年以上掃除していない人が 15.3%存在しました。

 

【フィルター清掃の方法】

フィルターは 2週間に 1度は清掃を。ホコリは水洗いか掃除機で吸い取ります。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、汚れを落とした後、軽く水切りをして、日陰でよく乾かします。
※フィルターの汚れが落ちなければ、買い替えが必要な場合があります。

 

SNSで「分かりやすい」と好評! WEBサイトで「上手な換気の方法」を紹介

換気の基礎知識から、具体的な上手な換気の方法まで、分かりやすいイラスト付きで解説。
「窓がない部屋の換気は?」、「窓が一つしかない時は?」など、困りごとへの対策も紹介しています。

 

上手な換気の方法 ~住宅編~
https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/

 

上手な換気の方法 ~オフィス・店舗編~
https://www.daikin.co.jp/air/life/ventilation/office/index.html

 

(情報提供:ダイキン、編集:中嶋杏樹)