楽しいニュース.com

世の中の明るいニュース、あつめました!

2020.12.14癒し系・女子向け, 話題・おもしろ

ミス日本 2021のファイナリストが学ぶ勉強会 第 3期 (前編)

ミス日本 2021のファイナリスト 13人たちが来年の 2021年 1月 25日開催予定の本大会に向けて、ミス日本にふさわしい素養を身につけるために延べ 30近いカリキュラムの勉強会が実施されています。
第 1期勉強会第 2期勉強会に続いて、今回、第 3期の勉強会を取材しました。記事は、前編と後編の 2部構成です。

 

前編のテーマは、「強い心と体をつくる睡眠」と「アーモンドミルク味噌仕込み」。

先生は、昭和西川代表取締役副社長 睡眠サービスコンソーシアム理事 睡眠研究家 西川ユカコ先生とピースフードコーディネーター 新納平太先生です。

 

西川ユカコ先生(中央)と 睡眠ポーズのファイナリスト

 

まずは、西川ユカコ先生の講義から。

 

 

メンタルと体と両方元気になる『最強の睡眠』が今年、4月に出版されて、講義は、先生が監修した日経ウーマン 2020年 8月号に掲載された「疲れた心がラクになる方法」を中心に進められました。

 

『最強の睡眠』 https://www.sbcr.jp/product/4815602673/

 

講義の中から読者のみなさんにも参考になりそうな内容をいくつかピックアップしました。

 

・7時間以上睡眠をしている人より も 6時間以下の睡眠時間の人は風邪ウイルスへの感染率が 4倍高い
・睡眠時間 5時間以下でも大丈夫なショートスリーパーは、200人に一人ぐらいしかいなく、遺伝子によって決まっている
・成長ホルモンは寝始めの 3時間に集中的に出るので、美容のためにも最初の 3時間はしっかり寝る
・お昼寝は、15時までに 20分間摂ると脳の疲労がとれる
・ストレスマネジメントは、セロトニン(幸せホルモン)、オキシトシン(親愛のホルモン)、そして、睡眠がポイント
・ストレスが続くとノルアドレナリンが働きすぎの状態になる
・太陽の光・リズム運動(ガムをかんだり、散歩したり、歌ったりなど)、朝の散歩で体内時計をリセットする
・休日の起床時間は、平日の起床時間の 2時間以内に起きる
・寝不足が溜まった状態を睡眠負債といい、毎日平日の就寝時間を 30分早める早寝をして睡眠負債で解消
・目と首元を温めることで副交感神経優位の状態になり、すぐに眠れるようになる。
・お風呂の温度は、38度~40度で、10分~15分 就寝 1時間前までに入る
・もし熱いお風呂に入りたい場合には、就寝前 3時間ぐらいに入る
・オキシトシンは、10分以上、対面で姿を観たり、電話でしゃべったり、ペットと戯れると出てくる
・コーヒーなどのカフェイン摂取は、14時までに済ませる。

 

続いては、新納平太先生の講義とアーモンドミルク味噌仕込みの実技指導です。

 

味噌樽をかかえた新納平太先生(中央)と もぐもぐポーズのファイナリスト

 

講義は、オーガニックな食材を使った ALOHA SALADAのランチボックスをいただきながら行われました。

 

 

カニマヨネーズのハンドロール(のり巻き)は、かぼちゃを原料にした食べられる紙「ベジシート」で巻かれていました。
お漬物の葉ワサビは、抗菌・抗癌・認知症予防・骨密度強化・アンチエイジングに効果があるそうです。

写真左側のエジブルフラワーのお茶は甘く、レモン汁を注ぐと色が変わって、2度楽しめました。

コーヒーは、白川村の「山本屋」さんが焙煎されたもので、この夏からクラウドファンディングで募集してコーヒー定期便を開始されたそうです。

 

 

クリームチーズ風ケーキのデザートにも筑波乳業のアーモンドミルクが使用されています。

 

 

 

講義では、2005年愛知万博でオーガニックレストランの先駆けだったことや 食の循環の可視化されたこと、オーガニックな食べ物を通じた自分の子供に対する食育の大切さ、そして、アクアポニックスやハイドロポニックスの水耕栽培について話されていました。

 

また、アーモンドミルクの栄養効果などについても紹介されていました。

 

 

筑波乳業株式会社 https://instagram.com/tsukubamilk

 

いよいよアーモンドミルク味噌づくりの開始です。

作り方の手順は、以下のとおりです。

 

作り方:

1 手指や麺棒の圧力を使って、大豆をつぶす
2 大豆、麹、塩を 1:1:0.4の割合で、そして、アーモンドパウダーを混ぜ合わせる(塩きりと呼ばれる作業)
3 味噌玉づくり
4 雑菌の繁殖を抑えるために味噌から空気を抜くように噌玉を杉桶に投げ入れる

5 表面に塩をかけてカビの繁殖を防ぐ

 

1 手指や麺棒の圧力を使って、大豆をつぶす

 

  

 

 

2 大豆、麹、塩を 1:1:0.4の割合で、そして、アーモンドパウダーを混ぜ合わせる

 

 

3 味噌玉づくり

 

 

 

4 雑菌の繁殖を抑えるために味噌から空気を抜くように噌玉を杉桶に投げ入れる

 

1個ずつ順番に杉桶に投入! 一人、外した人がいたのは内緒です(笑)

 

 

5 表面に塩をかけてカビの繁殖を防ぐ

 

 

昨年ファイナリストが作った味噌は今年のファイナリストに配られて、今年作った味噌は、来年のファイナリストに配られるそうです。

できあがった味噌は毎年、味が違うそうです。今年の味噌はどんな味になるのでしょうね。

 

勉強会第 3期では、この他にも、森林大国ニッポン:林野庁、国土緑化推進機構、世界に誇る日本の下水道:国土交通省下水道部、SDGsで自分を変える、未来が変わる:博報堂DYホールディングス 川廷昌弘先生、私のアピアランス:DESIGN U LAB 代表 清水彰子先生、原雅子先生などが行われました。

 

   

森林大国ニッポン: 林野庁、国土緑化推進機構、農林水産大臣表敬

 

 

世界に誇る日本の下水道: 国土交通省下水道部

 

SDGsで自分を変える、未来が変わる: 博報堂DYホールディングス 川廷昌弘先生

 


私のアピアランス: DESIGN U LAB 代表 清水彰子先生、原雅子先生

 

勉強会第 3期(後編)の記事では、能の金春流櫻間家第21代当主 櫻間右陣先生による「所作、動作の講義」の写真、スリムビューティハウスによるビューティエクササイズ特別指導とファイナリスト紹介記者発表会の模様をお伝えします。どうぞお楽しみに!

 

(取材協力 ミス日本協会、編集・撮影 森川 創)
関連リンク:
ミス日本2021 ファイナリストが学ぶ勉強会に参加してきました!
https://tanonews.com/?p=26359
ミス日本2021のファイナリストが学ぶ勉強会 第2期 メイク編
https://tanonews.com/?p=27158
「美しく生きる」を掲げて ミス日本コンテスト大会委員長に就任した 和田あいさんに独占インタビュー
https://tanonews.com/?p=25285
「ミス日本コンテスト」の新しい大会委員長は、36歳の和田あいさん!
https://tanonews.com/?p=25182
決定! ミス日本コンテスト2020 グランプリは 小田 安珠さんに!
https://tanonews.com/?p=22463